皆様、いかがお過ごしでしょうか?

先日、日光へ日帰り旅行をしてきました。

贅沢にも往復スペーシアの個室でゆったりと日光へ。


東武日光駅に到着すると、
観光日和☀️
レンタカーを借りて出発🚗💦


日光エリアにとても詳しい友人が一緒だったので、ナビして頂けてとても有難いし、楽しいおねがい

まずは友人が私に神橋へ行って欲しいというので、
案内されるがまま向かいました。

日光は何度か行ったことがありましたが、神橋は初めて🔰
歴史ある橋であることは分かっているけど眺めたことがあるだけ。


ちょっと、、ここすごいんだけど…(拝観料はかかるけど、渡らないともったいない)
天と地とそこに流れる水と山とがすべてバランス良く繋がっている感じ。
それを最も感じる
ここ!という場所があるの。(橋を渡りながら探してみてくださいね✨きっと分かります)

そこに友人2人に立ってもらったら、
2人とも『全然違う!』と驚いていました。
神橋は観光の際には、外せない場所決定です!

次に
輪王寺大猷院
友人が私を後ろから撮影してくれたんだけど(リュック背負っているのが私)
光がすごいですよね!
龍神様かな。
大猷院は、家光公のお墓のある所です。
何とも穏やかで清々しいエネルギー。
録音できなかったけど、うぐいすの鳴き声も聞こえたんですよ。
『ホーホケキョ』の生声に喜ぶ私たち🤣

大猷院では、家光公のお話を伺い、一生ものの龍神破魔矢を授かってきました。
テレビで紹介されたこともあって品切れしていたようですが、今は大丈夫そうです。


こちらの烏魔勒伽(うまろきゃ)様が右手にお持ちの矢が現在の御守りとしての破魔矢の始まりだそうです。
紅白のお花も美しいく、光あふれる大猷院を後にして

次に二荒山神社へ向かいました。

大黒様がお出迎えして下さり米俵にネズミ🐁とウサギ🐇もいました。

入ってすぐの親子杉
家庭円満はとても大切なので、手を合わせ祈りました🙏
毎年変わるようなのですが、
跳ね上がるウサギですもの、今年は金運、良縁、爆上がりですね!!

婚礼をあげている新郎新婦にも会えて幸せをお裾分けしてもらいました🥰

足も疲れてきたけど…
今日は弾丸日帰り旅行🚀

最難関の日光東照宮へ。
ここは、人、人、人…外国人であふれていて、人混みで酔いそうでしたが、
不思議にもお人払いが起きて、スムーズにたどり着くことができたのです。

家康公の思想のように、ゆっくりね。

最後に、
日光山輪王寺

三仏堂、薬師堂、鳴龍などを見て回り、この写真にある塔は、昨年、147年振りの解体保存修理が終わったそうで、
平和を願う最澄や天海大僧正の文字が刻まれているそうです。

最澄や天海大僧正の平和への願いは
私たちの住む地と天とを結んでいるかのように光の柱が天まで届いていました。
不思議体験盛りだくさんの素晴らしい弾丸日帰り旅行。
友人たちも大満足。
帰りもゆったりと寛ぎながら乾杯🍻

日光観光に行かれる際の参考になりましたら幸いです。