皆様、いかがお過ごしでしょうか?
今日は、過敏性腸症候群について書いていきます。
先日、高校生の息子さんが過敏性腸症候群と診断された方とお話しました。悩まれている方の気づきの一助になるように書いていきたいと思います。
この内容はスピリチュアルな観点からみたものですので、症状のある方は医師にご相談くださいませ。
過敏性腸症候群は、腸の機能障害によって起こっていると考えられています。
発症には、ストレス、腸内細菌、粘膜の炎症など様々な関与が指摘されています。
消化管の機能は、自律神経がコントロールしているので、ストレスの影響で起こりやすいと言われています。
腸は、第二の脳ともいわれ精神的なことや考え方が原因で不調になりやすくなるのです。
病気とは、気の病と書きます。
ですから、自分のマインドに変容が起きれば、病気はなくなっていくのです。
他人のことを気にしすぎていませんか?
心配しすぎていませんか?
不安で不安で仕方ないですか?
有益な考え、やり方を拒絶してはいませんか?
こんな試練を与えられて、
電車にも乗れないし、全然人生を楽しめない
でも試練は、
魂を成長させるために起きていることだから。
そして、
不安な自分や
周りを気にしている自分、
受け入れない自分、
それすべて
思考をめぐらせて、コントロールしようとしてるんですよ。
人間も自然界の一部だから、
不調の時もありますよね。
自然に身を任せ、
穏やかな気持ちでいましょ。
目覚めのために必要な計画なので、
タイミングが来たら必ずなくなっていきますから。
皆様が健やかに豊かに過ごしていけますようお祈りしております。
高島 央運