世界に1つの香りを届ける調香師

 

なみです💛

 

今日は満開を迎えている

 

【 ミモザについて 】

 

アカシアとの意外な関係性を

 

お話ししたいなと

 

思います🌼

 

 

 

 柚子エキス好評発売中です!

 

数量限定!

気になる方はDMお待ちしております♡

 

 

 

 

今、いたるところで

 

咲き誇っている

 

【 ミモザ 】

 

 

それってホントは

 

ミモザじゃない

 

って知ってました??

 

 

本当のミモザはこんなお花↓

 

引用:Wikipedia

 

 

 

黄色くないじゃん!!

 

 

って思いました??

 

 

そうなんです。

 

 

「ミモザ」はもともと

 

マメ科オジギソウ属の学名。

 

 

オジギソウというのは、

 

ご存知の通り

 

触るとお辞儀したように

 

ぺこり

 

と頭を下げる植物のこと。

 

 

 

そのオジギソウ属の学名が

 

ミモザ(mimoza)

 

という言うんです。

 

 

 

「じゃああの黄色く

 

咲き誇っている花は何者??」

 

って思いますよねw

 

 

あの花はじつは

 

【 アカシア 】

 

なんです!

 

 

アカシアの画像はこちら↓

引用:Wikipedia

 

これこれー!!

 

これを見たくてミモザを

 

見に行ってますよね♪

 

 

本当はアカシア属の花🌼

 

 

別物なんです!!!

 

 

じゃなんで、

 

アカシア属の花を

 

ミモザ

 

と呼んでいるのか。

 

それには理由があって・・・

 

 

アカシア属のなかに

 

銀葉アカシア(ハナアカシア)

 

という品種があり

 

これが流通名として

 

ミモザと呼ばれていました。



そのことから、

 

アカシア属の銀葉アカシアが

 

ミモザと認識されるように

 

なったそうです。



ちなみに

 

香りが強いのは

 

同じアカシア属の

 

フサアカシアという花です。

 



なので

 

ミモザの香りといえば

 

フサアカシアの花の香り

 

を指しているのでしょう。

 

 

 

ミモザとアカシアの

 

深ーい

 

関係性の

 

お話しでした🌼

 

 

 

柚子エキス好評発売中です!

 

数量限定!

気になる方はDMお待ちしております♡