こんばんはニコニコ





子供たちが
小学生になってから
ずーーーーーっと
思ってること。



それは

習字の道具や絵の具を
学校では洗わず

使ったものを
そのまま持ち帰り
家で洗うということ。




これは地域によって違うのかどうか
わからないんだけど

私が子供の時は
筆や硯、絵の具のパレットと
授業の最後に洗う時間があって
全部自分で洗っていたから

最初持って帰ってきたときは
びっくりでしたポーン



自分で洗わせたいけど
墨が飛び散りまくりになるから
けっこう私が洗ってしまいがちもやもや



そして絵の具も習字も時間たってるから
カチカチになってて
洗いづらいもやもや


でも最近はただいまーって
当たり前のように放置していくので
そんな時は怒ります笑ムキー





ちなみに
子供達は今3年、5年ですが
習字道具は兼用。

時間割が被ることはないので
今の所問題なし◎



お兄ちゃんが1年生の時に

選んだ習字バックはこれ。

アタッシュケースにしか

みえない。



黒じゃないと汚れちゃう!!
と思ったけど
表面がツルツルで拭きやすくて
5年使ってても綺麗に見えますグッ





またお買い物マラソン始まる花