今週は1つも予定がないと書いておきながら
今日がお兄ちゃんの発達センターの日だった事に昨日気づきましたガーン





えいちゃんの体調はだんだんとよくなり
食欲もでてきたので行ってきました。




お兄ちゃんは楽しそうに先生と遊び
私の悩みや不安なことを聞いてもらい
親子共々本当に助けてもらっています。





2歳〜3歳の1番言葉がでるとされている時期に、お兄ちゃんの側に全くいてあげることができず過度の我慢やストレスで言葉のどもりが始まり、いまも続いています。




最初の言葉がでずに
苦しそうにしている時もあれば

お友達と遊んでる時や
家族で楽しく過ごしている時には
あのどもりはなんだったの?ってくらい
スラスラ話している時もあるので
ほんとに不思議だなって思います。




言葉がでないこととか
つっかえてしまうことを気にしていると
キリがないので
話せる言葉や文章が増えてきている事をみてたくさんたくさん褒めてあげてくださいと
先生に言われた通り
焦らず見守っていきたいと思います。





帰りにランチ♡
{7B064BF6-4C98-439F-93C7-A422A977F72D}

お兄ちゃんって本当にいつも笑顔で
そんな笑顔を見ていると

1年近くも心細い思いや淋しい思いをさせていたのにこんなに笑顔でいてくれて
ママのことキライにならないでくれて
ありがとうって泣きそうになります。




そんな事を思いながら
2人でゆっくり楽しくランチをしていたら…

{D85B486D-5831-4A62-982C-551878D6F266}

楽しい雰囲気を察したのか
お昼寝からむくっと起きてえいちゃんも参加。。



いいこにイスに座っていないえいちゃんのおかげで一気にドタバタランチになりました笑い泣き


{ACAF461B-4EFA-44C5-9430-45F0B2DEE166}





でも
それはそれで幸せ♡