【必見】 ママのお悩み 春休みの家庭学習のこと教えます | 小学生のわが子とうまく関われずに自分に「ダメ出し」をしているママが「わたしは大丈夫」って自分にOKを出して笑顔のママに変身

小学生のわが子とうまく関われずに自分に「ダメ出し」をしているママが「わたしは大丈夫」って自分にOKを出して笑顔のママに変身

小学校教員歴41年の【えいちゃん先生】
小学生のママ専門カウンセラーとして、ダメ出しママのマインドの整え方と子どもに上手く関わるためのスキルをお伝えしています。

 

 

小学校教員41年の経験を持つ

えいちゃん先生です。

 

1500人以上の子どもとママに寄り添って

お悩みを解決してきました。

 

 

このブログでは

小学生の我が子とうまく関われずに

自分にダメ出しをしているママ

のお悩みを全部解決して、

 

 

「わたし、大丈夫OK」って自信を持って

毎日笑顔で子どもに関わる事ができる

ママになる方法を

お伝えしていますニコニコ

 

image

 

えいちゃん先生の

プロフィールはこちら

 

昨日の記事はこちら

↓   ↓

 

 

    

 【必見】 ママのお悩み

 春休みの家庭学習のこと

 教えます

 

春休みって、夏や冬休みのように

学校からガッツリ宿題が出ない事も

多いです。

 

 

じゃあ、

家で何も勉強させなくていいの?

 

何を学習させるの?

 

復習? 予習?

 

そもそも、子どもはやりたがらないし…

 

ってママは悩みますよね。

 

大事なのは、家庭学習を

ママが「させる」のではなく

子どもが自分で「する」ということです。

 

 
やりたがらないのに
自分からするって言わないでしょえー
 
 
そこは、ママのやり方1つで
「じゃあ、これ、やる」
と子どもが自分からやるようになります。
 
 
まず、
春休みも学習する時間を持つ事は
1日のルールとして
子どもと確認をする事が必要です。
 
いつ(朝ご飯の後とか夕食の前とか)
 
どれぐらいの時間(30分とか1時間とか)
 
この2つは子どもと確認をした上で
 
何をするのかは
子どもに決めさせましょう。
 
 
ママは
苦手な事に取り組ませたいかもしれませんが、
子どもは自分の好きな事をやりたがります。
 
春休みはそれでもOKです。
 
なぜなら、
家庭学習の時間を持つ事自体が
生活リズムを崩さずに過ごすことに
つながるからです。
 
 
子どもが自分で「これやる」と
決めた事ができたら
「しっかりできたね」と認めてあげましょう。
 
 
「何をしようかな」 「何したらいい?」と
迷っている時は、
ママがさせたい事を「これしてみたら?」と
言ってあげましょう。
 
 
苦手な事に取り組めた時には
子どもの頑張りをいつもの2倍
認めてあげましょう。
 
 
ママに認めてもらう事は
子どものやる気につながります。
 
 
春休みの学習は
ガッツリやらせるのではなく
子どもが自分で無理なくやる事で
新学期の家庭学習につがなりますよ。
 
 
ルールを決めていても
全然守らないし、
春休みの家庭学習は無理!
 
 
そんな時にはイライラしないで
えいちゃん先生のところに
おいで~
 
 

4月 新学期

 

担任の先生には聞きづらい事にお答えする

(まだ関係が作れていないから)

えいちゃん先生の

「ママの不安なんでも相談会」を

開催します。

 

 

ママは1人ではありませんよ。

4月を待たなくても0KOK

 

 

えいちゃん先生ニコニコにご相談ください。

 

 

えいちゃん先生は

41年の教師経験の中で

たくさんのママに出会い、

様々なお悩みを一緒に解決してきました。

 

 

そんなえいちゃん先生ニコニコだから

「子どもの気持ちが掴めない」

「子どもへの関わり方がわからない」

どんなママのお悩みに対応する事ができます

 

 

誰でも自信を持って

笑顔のママに変身できますよ飛び出すハート

 

 

公式LINEに登録していただくと

1対1でやりとりができます。

安心してメッセージを送ってください。

 

 

2つのプレゼントもお渡ししているので

ぜひ受け取ってくださいねニコニコ

 

↓バナーをタップしていただくと

 簡単無料登録で受け取ることができますよグッ

 

ご相談者からいただいた言葉

 

以前は、子どもがイライラしたり、ダラダラしはじめても、私もイライラするだけでどうすることもできなかったのですが、今はえいちゃん先生に報告だ!って思うだけで気持ちが少し軽くなります。

誰にも相談できない、わかってもらえない孤独で心が折れてしまいそうな時に助けて頂き感謝の気持ちでいっぱいです。