

4月からの新生活
覚悟はしていたはずだけど…
疲れが
溜まり始めていませんか?
気合で乗り切ろう!
今は、しょうがない!と
何かを我慢しながら
頑張っていませんか?
そうやって
頑張ろうとすれば、するほど
「どうしよう?」
「どうしたらいい?」と
悩み癖が出てきて
ネガティブ街道まっしぐらの
方向へ、意識が向きやすいです。
そして、どっぷり疲れる
↑私の話です(笑)
そんな時でも
3つのことを自分に許可
しておくと
/
自分らしく、楽しく♪
幸せを感じる毎日に
なっていきますよ
\
①「無理」を我慢しない
▲私(が)やらなければ
▲みんなやってることだから
▲これくらいやるべきだ
無理することが当たり前
強い私でいなければ!
と、思い込んでいる部分は
ありませんか?
1度、我慢して頑張ると
次からは、やって当たり前
出来てないと文句言われる
(私の中で、あるあるです)
簡単なことであっても
その日の体調や、タイミングが
悪くてキツい時もあります
✔今回は「無理」
✔今までやってきたけど「無理」
少しでも、感じることがあれば
周りに頼ることを
選択しても大丈夫♡
洗濯物は、夜に干す派
旦那さんや娘が、手伝ってくれます。
②ラッキー♪を見つける
小さなラッキーを見つけるって
楽しいものです。
✔〇〇買ったら、オマケ貰えた
✔スーパーに行ったら
〇〇の特売日だった
✔いつも混んでる道が空いていた
気にしてない時は
何気ないラッキーばかりで
「何も良いことない」って
ボヤきがちですが(笑)
小さなことでOK!
と決めておくことで
見つける度に、嬉しくなります
できてない
うまくいかない
やっぱりダメなんだ
「ない」の認め上手に
なっていませんか?
出来るんだ!すごいんだ!
自分のことをそう思える人
なんかイヤだ…
自意識過剰じゃない?
っていう思い
私にはありました
「なんだコイツ」と
思われたくないから
出来てない自分でいる方が
楽だったのかもしれない。
それが私の、自信のなさに
繋がっているんでしょうね。
ラッキーを見つけるのと同じように
小さなことで大丈夫♡
「ある」「できてる」と
自分で自分を
認めてあげましょう
私は、毎朝
娘(中1)のお弁当作りを
手抜きしながら、無理なく
頑張っています。
くせ毛で、髪がパサパサなのが
悩みでしたが
毎晩ちゃんとブローするように
したら、ツヤが戻ってきました。
たいしたことではないのに
自分のことを大切にしながら
\できてる!/と認めるだけで
嬉しい、楽しい、幸せ♡
感じることができていますよ
無料プレゼント配布中
