ステップファミリー
子ども6人のママ
発達障害、読み書き障害のある
子どもたちとの毎日に奮闘中
永山ゆうです。
 
ママとして頑張る
生活の中で、感じる
モヤモヤ、息苦しさを
優しく癒す
お手伝いします。
 
 
一緒に
笑顔いっぱいの日々
過ごしましょうクローバー
 
オンライン
「ソラフラワーサロン」
只今準備中ですピンク音符



心の中にある不安
自信のない自分を
打ち消すように


無理して頑張っていませんか?


心を置いてきぼりにして
状況を変えようとする
頑張り方は
「望む未来の近道ではない」






私自身が
実感していることなんです。


自分の本音よりも、今
目に見えている、体感している
\現実を変えたい!/という
思いを大事にして


「どうしたらいい?」
「どうすべきなんだろ?」
そればかり考えて


私には足りない!
という思いが膨らみ
苦しくなってました。


頑張らないといけない
今できることをコツコツと!
と、がむしゃらになる一方で


心は「休みたい」
「自由時間が欲しい」
そう訴えていました。





そして、身体が強制ストップ!
かけてきたんです汗




ひらめき電球こんなことは、ないですか?


もやもや周りの上手くいってる人が
羨ましく感じ、自己嫌悪になる


もやもや自分には努力や行動力が
足りていないと感じて、焦る


もやもやモヤっとした思いを隠し
頑張ることで乗り切ろうとする


もやもややるべきことをしなければ!と
ワクワク感が義務感になる


全部、自分を無視した
行動や感じ方です。
そして、大きくなっていくのが


立ち止まってしまうことへの
怖れ感





この、ネガティブな感情から
生まれてきた頑張りは
自分を追い込むエネルギー
変換されやすい気がしてます。


私が、ストイックすぎるのも
ありますが笑い泣き


頑張ることと、自分を癒やすこと
両輪であることを意識して
いかに上手く回していくか?


自分のコツ♡


見つけていくことが
今の私の課題であり
理想の私への近道に
なっていくのだと感じています。


両輪は、上手くまわってますか?


気づくことは大事ですクローバー
身体のストップがかかる前に
心の奥に閉まった思いがないか?
気にかけてみてくださいハート





可愛いハート癒やされるクローバー
好評いただいてました
【フラワーお守り】
今年の受付は、終了しました。


沢山の方に受け取っていただき
感謝♡の気持ちいっぱいです。
年明けには
プレゼント🎁
企画していますリボン


楽しみにお待ちいただけると
嬉しいです★
お申込みはLINE公式より
承ります♫