ステップファミリー
子ども6人のママ
発達障害、読み書き障害のある
子どもたちとの毎日に奮闘中
永山ゆうです。
ママとして頑張る
生活の中で、感じる
モヤモヤ、息苦しさを
「優しく癒す」
お手伝いします。
一緒に
笑顔いっぱいの日々を
過ごしましょう

オンライン
「ソラフラワーサロン」
只今準備中です

私はダメだ
できそうにない
上手くいっているように
見える周りの人が
羨ましく、妬ましい
そんな黒い感情を
感じる自分が嫌になる
その思いの原因は
/
自信がない
\
では、ありませんか?
この辛い気分から
抜け出すことばかりに
意識が向くと、もっと苦しくなり
負のループにハマります

この無限ループを
繰り返してきた私だから
掴めてきた抜け出すコツ


①マイナス思考になっている
自分の気持ちを、感じきる
②どんなネガティブ感情も
否定せずに、認めてあげる
③「どうしたい?どうなりたい?」
心の気持ちで動く
きっと
自信が持てなくなっている時は

エネルギーが切れている

心にひっかかっている

状況や、自分の弱さを感じて
モヤモヤしている
というようなことが
心の中の、ネガティブゾーンに
蓄積されて
「私には無理」
という思いになってしまう
のではないかな?と感じます。

・こんなことを考えたらダメ!
↓
心に「否定形」をぶつける
・ポジティブにならなければ!
↓
〜ねばならない思考で
いっぱいになる
自分の心が感じていることを
押さえつけ、無理に気持ちを
切り替えようとすることで
もっと苦しくなって
訳が分からなくなる
だから、①と②の
今の感情を感じて、認める
ということは、大切です

聞いてもらえて、「そうだよね」
と言ってもらえると
心は落ち着きます。
「無理だ!」「やめたい!」
そんな声にも、OKを出して
あげます。
ネガティブ感情を感じるって
キツいことかもしれません。
私はいつも「もう無理…」と
なります(笑)
なので「好きなこと」を
取り入れて、癒やされ
エネルギー補給をしてください

エネルギーが溜まると
心にも、余裕が生まれたのを
感じると思います。
そこまできたら
③の「どうなりたい?」を
感じてみてください。
私もそうですが
悩むって、それだけ
「こうなりたい」という
思いに、溢れている証拠
自信がないと感じるあなたに
ヒントを与えようとして
いるのです。
気持ちを、上向きに保つのは
なかなか難しいですが
落ち込んでも、その感情は
悪くない♡
こう思っているだけで
気持ちは、楽になりますよ

只今、フラワーサロン開設と
癒しグッズ販売の準備中です。
詳しくは、LINE公式より
ご案内していきます。
ご登録、よろしくお願いします♡