<vol.547>

 

自己理解と気づきで

こんがらがった人間関係を

ひも解く!

 

生き楽コミュニケーター

サラですニコニコ

 

 

今日、

受講したオンラインセミナーは

 

札幌の

吉田充さんによる

『即興トーク力を上げる3つのトレーニング』

 

 

話し方についてのセミナーだけど

今までとは

ちょっと違う印象を受けたね

 

 

よく

コミュニケーションとか

第一印象とか

違和感の話で

 

“メラビアンの法則”が出てきて

 

視覚情報は 55%

聴覚情報は 38%

言語そのものは たったの7%

 

なんて言う

 

 

 

たった7%しかない

言語そのものについてのお話

 

とはいえ

 

講師や、

カウンセラーや、

コンサルタントなどなど

 

人の話を聴いたり

人に話をする仕事では

 

言葉そのものが

とても重要だよね

 

 

だから

 

語彙力を高める

 

発想力・連想力を高める

 

伝達力を高める

 

 

ということが

必要なんだと改めて感じた

 

image

 

それらが

豊かな表現力となって

 

相手の心に届く言葉に

なるんだね

 

image

 

そのためには

話したり、書いたりの

トレーニングが必要

 

 

 

「恥ずかしい!」

「人前で話せない!」なんて

 

自分にばっかり

ベクトルを向けていないで

 

 

相手のために

「この言葉を伝えたい!」って

心をこめれば

 

 

そのうち

自然と伝わるようになる

 

 

それまで

 

トレーニング、トレーニング!

 

 

さあ、

あなたは

何をトレーニングするかな?

 

 

お読みいただきありがとうございましたクローバー

 

 

 

image