外食ができることは凄いこと | えみりの不安障害 アルプラゾラム(ベンゾジアゼピン)減薬しながらの日常・行動





体調不良になる前は

外食することに抵抗とか

全くありませんでした



しかし、

いつ頃からか

お店に入ることも躊躇したり

入っても落ち着かなかったり

座っても店を出たり




食べたくても

食べられなかったり




食べていても気が気じゃなかったり



不安と緊張しながらでは

なかなかのんびり味わってとかも

できない…



良い時も悪い時もあり

不安定ですが…




今日はアルプラゾラム💊を

飲んで、




食事に行きましたがスプーンフォーク


完食できました照れ



去年あたりから

だいぶ、近所を離れての

外食が徐々に

できるようになってきてニコニコ



行くのをあきらめていた

頃を振り返ると

嬉しい事だなと





帰り道、ひしひしと

感じてしまいました



今日は頭があまりスッキリせず

頭重い感とそれに伴い

不安感もゼロではなかったけれど



無事に

やりとげられて満足感は

ありました




帰りは寄り道したかったけれど

体力と疲労と気持ち的に

頑張ったせいか!?

疲れてしまいあせる



早く家に帰りたいが

一番の気持ちになり



遅くなると、電車が

混むしガーンびっくり真顔無気力ネガティブ



自宅を目指しましたダッシュ



食事に行くのも

こんなに必死と言うのも

やはり大変だなと

つくづく…



帰りの電車は

想像していたより混んでいて

焦ったけどガーン



隣の車両は少しは

余裕があってよかったです



電車の混み具合も

気にしないとならないから

大変ですガーンショボーン








今日の服薬

漢方薬

アルプラゾラム💊1/5