6.6.11…「お雛様・因果」⑤


読んでくださった何人かの方からコメントをいただきました。

→→→

○今日も大変勉強になりました

○戦争の話は、母から聞いていました。私には今の子供達に話す体験はありませんが、伝えて行くのは大事ですよねなど。


私も直接の戦争体験はありませんけど、子供時代に戦後の影響下で育ちました。

しかし、私も80歳ですから、

段々語れるは人たちがいなくなっています。


大した体験ではありませんけれど、やはり、そんなことも伝えて行くことも大事かなぁと感じましたので、その辺りのところも、思い出しながら、もう少し書いてみたいと思います。

だた、思いついたままを時系列でもなくかきますので、ご容赦ください。


朝ドラの虎に翼で、食糧統制の立場の判事が闇物資を拒否して、栄養失調で亡くなった場面が報じられていました。

それに近いことは、私も聞いた記憶があります。

私が物心ついてからだから、戦後数年経っていたと思います。


闇米の話、お米は配給制で、配給通帳というのが各家庭に配られていて、それを持って、配給所に買いに行くのです。

配給所には大きな精米機があって、精米した糠を飼料にして、鶏が飼われていました。

茶色の(ちゃぼ)といっていたかなぁ〜(^^)

その鶏が産む卵を幾つか買って……母のために栄養をつける最高の食材です。目に浮かびます。


我が家は、配給のお米も買えないくらい貧乏していました。

「ツケ」で買っていたんですよ⁉️

子供の私や弟がお使いに行かされました。

→→ツケなんか何で出来たのかなぁ??子供でしたから、記憶は定かではありません😭


ご近所の闇米などを扱っているお家に、買いにも行かされました。

小さい子供が行けば、ご近所の人は、可哀想だと分けてくれたのでした。

お米がない日は、すいとんでした。


ニュースでは、当時の信越線で、赤羽の鉄橋辺りで車中の検問があって、窓から投げたりとか、大人たちの生々しい話を耳にした記憶もあります。(続く)