今日もご訪問ありがとうございます。

 

すっかり、肌寒くなりました。

私の方は、最近ブログをさぼっておりまして、最後に書いたのが8月10日。

その後、2週間ほど野暮用もかねて、ドイツのミュンヘンに一人で行ってました。

 

子供も大きくなったので、家族と離れるのもたまにはいいかなと。

 

一人の時間が持てるので、たまの一人旅も新鮮でいいものですね。

 

昔は、出張などで子供と離れるのがつらくて、後ろ髪をひかれる思いがかなり強かったのですが、もう、子供も手が離れたし、私がいなくても、主人は食事作りも家事も全く問題なし。娘も寂しがってくれなくなりました。

 

それも寂しいけどね。

 

でも、時代はこうして流れていくんでしょうね。

 

秋が近づいたせいか、最近何をやるにもやる気がおきません。

ブログのネタ探しも、休憩中。

 

そんな中でも、たまにコメントとかメールとか下さる人がいて、嬉しい限りです。

 

でも、メールで質問してくれる方、こちらが返信をしても、その後なしのつぶてっていうことが何件か重なりました。

メールが届いていないのか、あるいは、私の回答が自分の望むものじゃなかったからなのか。

 

そういう時って、とても悲しくなります。

 

ブログって顔も名前もだしていないからか、自分が書いたメールへの責任をとらないんでしょうか。

 

私も顔や名前は、ブログではだしていません。

 

でも、たまに知り合いから「ひょっとして、ブログ書いてませんか?」と聞かれることがあります。

 

書く内容によっちゃ、家族構成とかそんなのでわかるよなと思いつつ、ある程度は覚悟して=責任をもって、書いています。

 

ただ、フェースブックやインスタとかと違って、自分のプロフィールが曖昧でもOKなので、私にはブログが肌にあっていると思っています。

 

同じ日本語を話す、遠くに住む日本人の方からコメントとかメールとかもらえると嬉しいし、自分の思いを発信するのも面白い。

 

メールや質問をするからには、「返信ありがとうございます。」くらいの最低限のマナーは守ってほしいなと、ちょっと愚痴ですが書かせてもらいました。

 

私もいただいたコメントには、できるだけすぐに返信するようにはしていて、それがマナーと思っていますから。

 

きっと、ブログを書かれている方で同じような思いの方はいらっしゃると思います。

 

次回は、もう少し前向きな事が書けるようにしますね。