にほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへにほんブログ村 海外生活ブログ ノルウェー情報へ

今日もご訪問ありがとうございます。

 

主人が出張中で不在のため、下の娘と二人だけなので、料理を作っても余るし、なかなかなくならない。

 

従って、あんまり料理をする気がしない。

 

ということで、週末の夕食は、「ケバブ」のテイクアウェーに。てへぺろ

 

我が家は、滅多に外食しないし、お手軽なファーストフードもあまり買わないので、

たまに、こういうジャンクを食べさせると、娘は大喜びである。ラブ

 

近所で、おいしいと評判の「ケバブ」屋に。バーベキュー真ん中ナイフとフォーク

 

{845F9B37-DEFC-421C-85E6-6ABBBFEC1D0C}

 

私は別にグルメではないのだが、ずっと昔、若い頃に中東やしの木に住んでいたことがあり、

そこで食べたケバブの味が記憶に残っていて、

どうも、こちらで何度かケバブを食べるのだが、「うーん、美味しい!」という味に巡り合わない。

 

若い時に食べたからなのか、

 

本場の味だったからなのか、

 

あるいは、すっかり味を忘れていて、美味しかったとの思い込みなのか、

 

味覚が変わったのか、

 

何故かあの時に食べた「ケバブ」や「マチブース」や「サモサ」や

「シュワルマ」や「チキンティッカ」ほどの感動を得ることができない。

 

あの美味しさをもう一度体験してみたいなあ。

もう一回、中東で食べたら、同じような感動を覚えるのかしら?

 

娘がStor(大)を私がLiten(小)を注文した。

 

ソースは二人ともSterk(辛口)に。

 

{6968A18F-6A37-43DC-AED7-FC4B65044227}

 

{2F12AAA8-CA23-478C-A00E-3FA246940A47}

全部食べられなかった私の分も、気づくと娘が全て平らげていた。

 

そりゃ、太るで、あんた。