今日もご訪問ありがとうございます。
あっという間に12月に入りましたね。
週末は、オスロのクリスマスマーケットをぶらぶらしてきました。
ノルウェーでは、Julemarked(ユーレマルケッド)と言われます。
ノルウェーでは、トロンハイムで2003年、オスロでは2007年に初めて、開かれたそうです。
と、そんなに歴史が浅かったんですね。
世界で最初にクリスマスマーケットが開催されたのは、ドイツのドレスデンで1434年になるそうです。
確かに、クリスマスマーケットと言えば、ドイツですものね。
一度、本場のものを見てみたいなあ。
さてさて、Visit Osloのウェブサイトには、その情報が掲載されています。ここをクリック!
今週末には、オスロとオスロ近郊の、なんと10ヶ所でクリスマスマーケットが開催されています。
行き方も載っているので、週末は違う所にも行ってみようかと思います。
さて、ナショナルシアター駅からカールヨハン通りを中央駅に向かって歩くと、大きな観覧車が見えてきます。
入口があるので、すぐわかりますよ!
スケートリンクもにぎわってますね。
観覧車がお目見え
クリスマスの風物詩、グロッグに、
ドーナツ
キャラメルアーモンド(これが、美味しいんだな!)
カールヨハン通りもにぎわってますね。
奥にみえるのが、王宮です。
ここは、Skipersuppaというらしい。
いい暇つぶしになりました。