今日もご訪問ありがとうございます。
さてさて、アパート経営の続きです。
(ネットから引っ張ってきた情報ですが)確定申告時の参考に。
家賃収入には、25%の税金がかかるが、以下の、5項目については控除が可能。
1 旅費:内覧会、維持修繕目的、定期的なチェックのため、物件を訪れるのに使った費用は、控除対象になるらしい。こちらについては、自宅近くなので、実質かかったお金は私たちの場合は0なので対象外。
2 固定費:これは、毎月支払う共益費など。家主が毎月アパートのために支払う費用。具体的には、市町村に下水道やごみ処理代、温水代、アパートの公共施設の清掃料などなど。Husleieと言われるもの。
3 固定資産税:2016年からオスロ市の不動産にも課されるようになった。
4 家具等の購入費:いちおうルールがあって、単品で15000クローネの場合は、その20%を控除し、翌年はその残額となる、12800クローネの20%、0になるまで控除可能。それ以外は、全額控除可能。家具付きアパートの場合は、家賃の15%を控除できる。ただし、契約が3年以下のものに限る。
5 維持費:ペンキの塗り替えなど、維持にかかる費用。あくまでも修繕維持目的ということが前提。
上記、もし間違っていたらご指摘くださると嬉しいです。
記事とは全く関係ないけど、うちのウサギ可愛すぎ~毎日癒されてます