にほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへにほんブログ村 海外生活ブログ ノルウェー情報へ

ただ今、イースター休暇中で多くの店は休みである。

昨日は土曜日で、午後4時までスーパーが開いていたので、当座必要な食料品を買いに行った。

 

その際、オレンジジュース用のオレンジ3.49㎏を購入。オレンジオレンジオレンジ

 

レジで支払う際、(主婦の長年の勘?でしょうかビックリマーク)合計金額が、思っていたよりもちょっと高かったので、念のためレシートの中身を確認してみる。

 

よく見ると、オレンジが、クレメンティン(日本でいうミカン)になっていて、1kgあたり24.9クローネとなっている。

 

あれ?1kg5.9クローネのオレンジを買ったつもりだったのにぃ。

もう一度、果物売り場で値段を確認したら、やっぱり5.9クローネだった。

 

レジのお姉ちゃんに言いにいったら、無邪気にそしてにっこりと、ウインク

 

「そうなの、じゃ、あっちのレジで待っててくれる?他のスタッフがおつり渡すから。」

 

と、申し訳なさそうな様子も全くなく、だからと言って面倒くさそうでもなく、ベルを押して他の従業員を呼んでくれた。

 

その従業員も、申し訳なさそうな様子も全くなく、だからといって面倒くさそうでもなく、差額の66クローネをさっと返金してくれた。

 

「じゃ、よいイースター休暇を~」

 

なんて、何もなかったように呑気な挨拶をしあって店を後にした。

 

こういうノルウェー人の無邪気な所、私は嫌いではない。

 

日本だったら、恐縮そうに平謝りしてくれるんだろうけど。

 

それにしても、66クローネですよ、66クローネ。日本円で900円くらい?オレンジごときで値段が4倍も違うなんて!ゲッソリ

 

オレンジジュース作るのに、66クローネも危うく損するところだった。びっくり

 

こういうこと、めったにないけど、たま~にあるんですよね。

 

レシートの中身チェック、皆さん忘れないようにね。口笛