手帳であなたの「空間と時間」をデザインする
武田えいこです。
✳︎自己紹介ページはこちら
朝からこの方とオンラインでおしゃべり。
ご存知でしょうか、この方。
オーストラリアバイロンベイにお住いのパチュリさん。
日本人です。
西洋占星術鑑定コンサルタントをされています。
前にも書いたことがありますが(>>こちらのブログ)、わたしパチュリさんに出会ったおかげで、人生の価値観ががらりと変わったと言っても過言ではない。
かれこれ9年前くらいですかね。
出会った頃は、京都でGreen e booksというお店をされていました。
そこでは、おもしろい講座が繰り広げられていて、パチュリさんはカリスマ講師。
うだつの上がらないわたしが、仕事帰りに唯一の楽しみだった場所。
↑Green e booksのHPより
CITTA手帳に出会ったのもそこが始まりなのです。
2015年のことです。
そんなお方からですね、今回なんとわたしに「手帳の使い方を教えてほしい」とオファーが。
いやいやいや、パチュリさん、
オージーライフに手帳いりますか?
それよりも、わたしが手帳講座でしゃべってることって、かつてパチュリさんにインストールしてもらったことばかりなのですよ。
そんな師匠のような人に何を伝える?
と半分思いながらも、まぁこんなうれしい機会逃すわけにいきません!
ウキウキしながらおしゃべりスタート。
やっぱりこの方としゃべると、テンションが上がるのですよ。
あ、パチュリさんのお悩みは、家事をうまく回すために、どう手帳を使ったらいいのか・・というごく普通のシュフのお悩みなんです。
パチュリさん
「断捨離って、下弦の月から新月の間にした方がいいのよ。」
私
「じゃ、それ手帳に書きましょ。」
パチュリさん
「ムーンプランティングっていって、葉物野菜の種はこの時期に植えたらいいのよ。」
私
「じゃ、それ手帳に書きましょ。」
そんな感じ。
↑わたしいるか?笑
ムーンプランティング(月の満ち欠けで家庭菜園をする)、それかなりおもしろそうだ。
わたしがメモメモ。
パチュリさんの生活の中にはいつも星があります。
わたし思ったのですよ。
パチュリさんはいつも星を見ることで自分を俯瞰して、そして「おもしろがって」生きてるのだなぁと。
だから、とっても軽やか。
占星術を信じる、信じないはまた別の話で、生活に取り入れることで、間違いなくおもしろくなりそうだ。
なんていうか、「遊び心」ですよね。
わたしは普段、まあまあの理系バリバリ人間で、科学的に根拠を固めたい派ですが、
パチュリさんとしゃべってると、あぁなんて軽やかに生きてるんだと思わされるのです。
そうそう、9年前もそうだった。
わたしには持ち合わせてない世界を見せてくれたんだった。
占星術っていわゆる占いの部類に入るのでしょうが、パチュリさんとの会話にそういう怪しさはありません。
ワクワクしかない。
(そもそもそういう怪しさってどういう?
これこそわたしの思い込みよね。。)
手帳を書くにしても、いつもこんな風に「遊び心」を持って書くといいと思うのです。
朝から晩までの家事のルーティンをひたすら手帳に書いても楽しくないじゃないですか。
綺麗な字で書いた、ズラーっと並んだTO DO見るだけでクラクラします。
それよりー、
「この1週間、なんかおもろいことやったろ」みたいな気持ちで、遊び心のあるやつを散りばめた方が絶対楽しい。
遊び心のあるやつってどんな?
いつもと違うことをちょっとやってみたらいいと思います。
思ってる以上に自分の世界って狭いですからね。
わたしは昨日パチュリさんとしゃべった後、心がかーるくなって、
お気に入りのお花屋さんへ行き、
「今日わたしの誕生日なんです〜。ブーケを作ってください!」
ってオーダーしました。
夜、夫が残業して帰ってきて、
「ごめんなぁ、誕生日やのに何もなくて。
今日なー、お花屋さんに電話したんやけど、閉店の時間に間に合わへんかってん。」
って。
「そのお花屋さん、わたし自分で行ってきたよ!」
ってふたりで笑いました。
気持ちだけで心からうれしい。
娘からのプレゼントはこれ。
最高。
小さなことでいいのですよ。
毎日をスペシャルな一日に。
意外と簡単かもしれません。
わたしの心に風を通してくれたパチュリさん。
おかげで、37歳、素敵な誕生日になりました。
そして、とりあえず来年の1月にパチュリさんに会いにバイロンベイに行くことに決めました!宣言。
そうそう!パチュリさんの名物講座
「英語のすぱるたセミナー」が帰ってきます。
動画になって7月中旬リリースだそうです。
9年前に受けたことがあるのですが、普通の英語講座ではありません。
パチュリさんの遊び心と共に、英語への意識が変わるプログラムになってます。
わたしもバイロンベイに行く6週間前から、もう一回取り組んでみようと昨日決めました。
なんか急に英語学習がワクワクしてきた!
すぱるた、気になるでしょ!?
一度チェックしてみてね>>こちら





