屋外ショーガーデンを周った後は

ドーム内の パビリオンへ。


ここは お花 切花 がメイン。

とにかく すごい切り花の数。


多すぎて 写真あきらめじゃ〜

 ↑ デビット オースティン 出店




 ↑ メアリーポピンズ?




 ↑ アレンジメントの受賞作品 5点あった








 ↑ 私はこれが気に入りました。

  普通だけど大きかった!


 ↑ 南アのガーデン 受賞作品


 ↑ 南アの花 個性的


 ↑ この絵も売ってます




 ↑ シェードガーデン向き



11:30頃、

このパビリオンを見終わって 屋外へ出てたら

すごい人、人

通路を少し進むにも

大混雑で、なかなか前に進めない。


トイレにたどりつくだけで ひと苦労です。


午後は 音楽バンドの会場席で 

ゆっくりすることに。


隣に座っているご夫妻も 充電中。

何度もきている2人が言うには、


チェルシーフラワーショーは、

ここ数年で、ずいぶんガーデンデザインが変わった、という。


以前は、貴族の庭のような優美な庭。

最近の傾向は、野草など取り入れた自然の庭。

自宅の庭でも可能な デザインに変わってきた。


チェルシー フラワーショーの庭は全部

数ヶ月前から作るだけ。

終わったら全部片付けて捨ててしまう。

普段は なーんにもない更地。


私自身、フラワーショーと言うのは

環境に悪いなぁ、と以前から思っている。


木、プランツ、切り花の最終日セールはあるけれど

圧倒的に捨ててしまう量の方が多いそうです。

ものすごい廃棄物。


気がついたら寝ていた〜笑

朝早かったしね〜


2時間くらい充電して、3時頃から

まだ見てない所へ。


午後は 混雑が解消するのかと思いきや

甘かった。


私は8am〜8pm 終日チケットを買ったけれど、

午後から入場チケットの人が、

どんどんやってきて、

また、混雑し始めた!


4時半ぐらいに 会場出ました。