今日はセントパトリックデー 日曜日。


トラファルガースクエアでは、
アイルランドのイベント。パレード。
あたりは緑のものを身に付けた人で溢れています。


大混雑なので、
セントジェームズパークにやってきました。
(今日は、スクエアではなく パークの方です。)

セントジェームズカフェでは、
イングリッシュブレックファーストが
食べられることを発見。
今日は日曜日なので、
なんとサンデーローストのポスターも出ています。
今度来てみようかな〜















セントジェームズパークは、昔は沼地だった所。
タイバーン川が流れていて、よく洪水になった。

16世紀、狩り好きのヘンリー8世が、ここを購入。
その後、沼地を改良。
17世紀、チャールズ2世が、大がかりな公園作りに着手。川は運河になり、フランス式庭園を作った。
公園は一般開放され、
遊歩道を歩くことが、おしゃれな社交として流行。

英国の散歩の発祥は、おしゃれな社交だった!
なるほど、だから今でも、英国人は友人を誘って散歩するのが好きなのかあ。

印象派絵画でよく見る、日傘をさすドレス姿の女性が目に浮かびます。

19世紀。ジョージ4世のお気に入り、
ジョン ナッシュの登場。
どこからともなく現れた、アラカンのナッシュは、
人工的なフランス式庭園から自然景観庭園に
全面改修。運河は、湖になった。
それ以降、ジョン・ナッシュのデザインは、変えられることなく、現在も引き継がれている。

今日は、お天気も良くて、桜の花見日和。
ソメイヨシノは、ほとんど終わったけど、
八重桜やしだれ桜、ホワイトの桜、
が最盛期です。













今日は、課題の仕上げをサボってしまいましたが、
セントジェームズパークへ やってきた価値がありました。

湖沿いにずっと歩いたら、バッキンガム宮殿まで きてしまった。
数日前の、車が宮殿に突っ込んだ事件。
板が生々しく貼ってあった。
(写真撮るの忘れました)


事件の板張りになっている場所は、左。

写ってないなあ〜