ドラえもんのいないのび太は幸せ? | しいちゃんのブログ

しいちゃんのブログ

ブログの説明を入力します。

最近、いろいろ悩む毎日。もやもや

忙しくして忘れてる時もあるけど、

チビが問題行動を起こすとやっぱりへこむし、考えるし、発達のゆっくりなとこ、言葉がでてないことでモヤモヤなる、

他の子の成長があまりにすごいので、
見てるのが辛くなる時がある、

もう公園行くのやめたい、わたしは。

だけど現実、チビが外に出たいから部屋に閉じ込めるなんか無理な話で、出るけど。

今日も余計なことしてくれた、、、
なぜ叩く?
おもちゃ取り合いの喧嘩、
まあね、あれはお友達も悪いけど、
言葉がよく出る子は得だよね、
貸してくれない、チビくんが貸してくれないって大人がたくさんいる中で大声で大泣きされ、

わたしも子ども同士のことだから見守ろうって思ったけど、そうはいかず、なんとか説得して貸してあげて、
おとつい買ったばかりのおもちゃだからよけいに貸したくなかったのはわかったけど。

かなり強引に引き離しました。

しばらくたって
もうそろそろ返して欲しくなったチビ、

かえしてが言えないから、おもちゃとる、
取り合いの喧嘩になりそうなんで止める、
わたしが間に入って貸してっと一緒にいってみると、
今使ってるからダメーって言われちゃった!

そう、はじめ、チビが使ってるからダメーだったのにな、君が大泣きするから無理やり取り上げて貸したわたしはちょっと思ったよ、、


チビはすべて言葉がでてないから、そりゃあ、押すしかないんだよね、悔しい気持ち、かえしての気持ち、俺のだって気持ち、言えなくて、悔しいのわかるよ、

やけど叩いたらだめなのよ、
怒るしかないの、その現場をみたら。わたしは。


それも複雑でかわいそうにもなる、

やっぱりイライラするのか、小さい子を押しにかかって、またわたしが怒る、、



うちの子、のび太路線で行くんだろうか、
歩くのも、1番遅かった、
うちの子より歩くの遅い子、みたことない、

言葉もおそい、

他の子のできること、できない、

のび太はもし、ドラえもんがいなかったら、どうったんやろ?

何をやってもだめ、周りからバカにされ、笑われて、きっと辛かったよね。

ドラえもんがいるから挽回できたり、のび太だから、ドラえもんがいても失敗したりもあったけど、だけどだいたいうまくいってる、


でもドラえもんがいなかったら悲しい人生やったやろうな、、

うちの子、ドラえもんのいない世界、
やっていけるのか、、、

わたしはのび太を見るのは辛いよ!

のび太のお母さんになれない。
なりたくない。


お友達とのおもちゃの取り合い、
こういう場合はどうするのが正解なんか、
わからないです、
無理やりチビのを取り上げてよかったのか、
今使ってるからね、と大泣きする他の子に我慢させるのがよかったのか、、。