あぁ、・・・・・八代亜紀。 | 会社で犬、猫を育てる社長の日記

会社で犬、猫を育てる社長の日記

流山工業団地にある栄光産業株式会社の社長の日記。栄光産業は昭和43年創業の印刷会社です。日本中のほとんどの方が栄光産業の製品を目にしたことがあるというのが誇りです。

1月13日(土)

 

 

ここ数日眠くても眠れない日が続いた。

 

ちゃんと寝たかどうか、かぁちゃんの寝床を何度も見に行ったからかな。

 

少し安心したせいか、今朝は10時まで寝ていた音譜

 

 

きのうは以前と同じように買い物に行ったらしい。

 

あるものでいいから出掛けるのはやめな、って言ったのに。

 

ちゃんとしたご飯を用意してくれたのはありがたかったけどラブラブ

 

 

あれは何だったんだろう?

 

回復したかぁちゃんを見ながら何度もそう思うが、あのときはマジ修羅場だったあせる

 

とてもここに書けないようなひどい状況だった。

 

 

学んだことがあるひらめき電球

 

こういうときどうすればいいのか、何も考えてない俺がいた。

 

いつかは来るかもしれないのに、何にも考えてなかった。

 

大げさに言えば危機管理意識がまるで欠如してた。

 

子どもたちが毎日来ては、「病院へ行け!」と言う。

 

かぁちゃんは、「転んだだけだよ」を繰り返すウシシ

 

今度また起きたらどうするかを学んだチョキ

 

同時に、いかに俺の毎日がかぁちゃんに頼り切っていたのかに気がついた。

 

これからは自分のことは自分でやらんといかんな、少しでもひらめき電球

 

そう思う。

 

すっかりみんなをはじめ子どもたちにも心配かけてしまった。

 

けど、先が少ない未来に備えることを考えなきゃいかん。

 

忙しくなりそうや、俺もほっこり

 

 

騒ぎで後追いになったが、八代亜紀さんの急死報道叫び

 

 

大好きな歌手だった。CD、アルバムが出れば全部買ったパー

 

石原裕次郎とのベストアルバムは秀作だったラブラブ

 

 

こんなコメントで病院に入ったが、帰らぬ人になってしまったあせる

 

 

まさか自分が死ぬなんて思ってなかったんだろう。

 

何万人に一人という難病だったという。

 

 

「舟唄」はいい曲だったラブラブ

 

あれから俺はぬるめのカンで飲むようになった日本酒

 

 

出す曲出す曲がみんなヒットした。

 

まさに、

「昭和の演歌の女王」だった。

 

 

わたしのいいひと連れてこい・・・・・

 

亜紀ちゃんが俺の「いいひと」だラブラブ

 

 

こころからご冥福を祈ります。

 

ゆっくり休んでね、亜紀ちゃんラブラブ

 

素敵な歌をたくさん・・・・ありがとうハート

 

 

 

きょうは全国的に寒くなるようだ。

 

東京でも初雪になるかもしれないという雪だるま

 

 

地震の被災地にはやさしく降ってほしいねぇ・・・・雪だるま

 

亡くなった方が215人になったというあせる

 

物資はかなり行き届いてきたというが、孤立した人がいっぱいいるあせる

 

道路を補強しても続く地震でまたやられる。

 

まずは余震が収まらないとねぇ・・・・。

 

明けない朝はない。

 

そう信じて少しでも早い余震の終息を待ちましょう。