坂田信弘さんの話、女子ゴルフ、マイゴルフ。毎日が人生のメモリー♪ | 会社で犬、猫を育てる社長の日記

会社で犬、猫を育てる社長の日記

流山工業団地にある栄光産業株式会社の社長の日記。栄光産業は昭和43年創業の印刷会社です。日本中のほとんどの方が栄光産業の製品を目にしたことがあるというのが誇りです。

6月13日(木)雨



今朝は・・・・・・・・・・・そぼ降る雨雨


サントリーのプロアマに行っている仲間たちからは


「真夏の暑さです!」、なんてメールが来てるのに手紙携帯



小雨の中の散歩が終りに近づいて家の近くに来たとき、


流鉄の電車が踏切を通って行った電車

会社で犬、猫を育てる社長の日記




プレーのあとの心地よい筋肉疲労が身体に満ちている。


カートがない、徒歩だけの18ラウンド。


やっぱゴルフは歩きゃなきゃ・・・・・・・・ねニコニコあし





昨日は見ることができなかったが、


3日連続の2,000超アクセスだったんだなラブラブ


会社で犬、猫を育てる社長の日記



ほんとにうれしいよ、みんなに感謝の一語しかないよ音譜


ありがとうビックリマーク


昨日はゴルフだったからちょっと更新が遅れたが・・・・・・・ねあせる





流山には2つのロータリークラブがある。


年に4回だけ2クラブ合同のコンペをやるんだよゴルフ


クラブは違っても同じ市内にいる仲間たちばかり。


気を遣わないかん人たちが全然いないラブラブ!


ワイワイ、ガヤガヤでほんとに楽しいコンペなのよチョキ



サロンパスレディスを観に行った人はわかってるだろうけど、


クラブハウスから出た、あのオープンテラスで昼食を音譜



会社で犬、猫を育てる社長の日記



俺、昨日はお気に入りの・・・・・・・・・・冷やし中華チョキ


会社で犬、猫を育てる社長の日記




恥ずかしながらスコアはまた・・・・・・・・壊滅叫び


会社で犬、猫を育てる社長の日記



けど、ショートホールの「9」が活躍?してくれ、


ハンデに恵まれ・・・・・・・準優勝ラブラブ


会社で犬、猫を育てる社長の日記



前日の坂田先生の教訓を生かす度量も技量もなかった、


って・・・・・・・・・ことやにひひ



今度のマイゴルフは今月の20日ゴルフ


ショットは、特にアイアンはスパッと切れるようになったから、


絶対リベンジしてやるぜ合格




豊後でのパーティーはにぎやかだった音譜



会社で犬、猫を育てる社長の日記



一応のコース料理が出終ったら、


めいめい勝手に好きなものを注文し、何でも飲んでいいビールワインお酒


会社で犬、猫を育てる社長の日記



俺は迷わず、ハモとドキドキかおりん恋の矢を注文したラブラブ!



会社で犬、猫を育てる社長の日記


4時半から始まって9時過ぎになった最後まで残ったのが7人。


ウーロンハイ2杯だけ!


その誓いは、あっという間に雲散霧消・・・・・・・・・べーっだ!


ま、ええやろ。  俺の最後の青春ラブラブ




坂田信弘さんの講演はけっこう聞いた人がいるらしいねチョキ


今日見たらそんなコメントがいくつも入っている。



会社で犬、猫を育てる社長の日記




驚いたことに、古閑美保や有村智恵の話を導入部にとどめ、


先生が話したおよそ100分のうち、8割以上が・・・・・・・・


本多弥麗の話だった叫び



彼女のプライバシーに関することがあるから全部は書けない。


その彼女の生い立ち、札幌の坂田塾入会のきっかけ、


そして数々の挫折と失敗を通じて人生に必要なものを語った。


塾生の卒業時にどこからも大学入学のオファーがなかったこと。


援助やスポンサーに手を上げてくれる企業もなかったこと。


坂田先生が駆け回って中京大学に入ったこと。


リコーとマンシングに掛け合って援助を得たこと・・・・・・


などなど。


俺がこんなスペースで語り尽くせるべくもない。



先生の言葉を借りよう。


「坂田塾最大の落ちこぼれ選手だった」


そう言う坂田さんの眼がとてもやさしくて俺の胸を打った。


そんな本多弥麗がかわいくて心配でならない心情が見て取れた。



俺が指名されて乾杯の発声をするとき、


「みなさん、今日の先生の話の本多弥麗選手を知ってますか?


私は今日、こんな話になるとは、知らずに,


彼女と一緒に撮った写真を持ってきました」



そう言ってこの写真を掲げて見せた。


会社で犬、猫を育てる社長の日記




同じテーブルになった坂田さんが、


「ちょっと見せてくれますか、その写真」


そう言ってなつかしそうにみやりちゃんをじっと見ていた目


会社で犬、猫を育てる社長の日記



最近彼女と会ったことがありますか?


そう俺が聞いたら黙って首を横に振り、またじっと写真をみつめていた。


「これはいつの写真ですか?」


「彼女のファンが毎年彼女を囲むコンペに行くんです」


「どこで?」


「ベルフラワーというコースでした、今年は」


「あ、あいつが今世話になっているところですね」



「あいつ、今が一番苦しいはずなのに


いつもとおんなじにニコニコ笑ってるなぁ」


そう言ってまた写真のみやりちゃんに目を落していた。




講演の中で、


「僕は塾生の才能には目をつぶる。努力だけを見ている」


そんなことを言われた。



「落ちこぼれ」というきびしい言葉で言いながらも、


みやりちゃんを本当に心配している心が見える。



タイに行っているとき、本多弥麗から電話があった。


「先生、受かりました!」


そう言って初めて泣いた声を僕に聞かせた。


そんなエピソードも聞かせてくれた。


彼女がプロテストに合格したときだったという。



いい話を聞いたよ、俺は。



帰りの電車の中で3月初めのコンペを思い出していたひらめき電球

会社で犬、猫を育てる社長の日記


会社で犬、猫を育てる社長の日記


その、本多弥麗選手、


今回のサントリーのマンデーを通り抜けたチョキ



明日から行くサントリーで、もし彼女と話す機会があったら


坂田先生が心配してたよ、


そう伝えてあげたいチョキ


そしてぜひとも予選を突破してほしい。



SAEPYONGさんが今朝、こんな写メールをくれた手紙


会社で犬、猫を育てる社長の日記



takaさんが、


「暑いですよ。真夏の支度で来てください!」


そう伝えて来てくれたラブレター携帯


暑いのは俺・・・・・・・・・・苦手やあせる



けど、


こんな本多弥麗ちゃんの笑顔を見たいからなラブラブ


会社で犬、猫を育てる社長の日記


ギャラプラでばかり過ごさずにコースへ出るよゴルフ




昨日休んだから仕事がいっぱいあるニコニコ


監査で税理士さんが来ている電卓


銀行にも郵便局にも行かなきゃならんあせる


さ、仕事、仕事チョキ



明日、心おきなく行けるようにしなくちゃ・・・・・・・・・・なニコニコ



坂田さんのお話も、女子プロちゃんたちの一途な努力を見ることも、


自分のゴルフも、みんないい思い出になって行く。


みんな、みんな、


俺に残されたわずかな人生のメモリーや。


明日からのサントリーレディスも・・・・・・・ねラブラブ!音譜


みんな、また・・・・・・・・・遊んでね!!