1学期もお世話になりました。 | モンテッソーリと子どもたち・名古屋聖心幼稚園

朝、幼稚園に来てびっくり。昨日、ゴーヤhime黄色ぽかったとはいえ緑のゴーヤ。机の上で山吹色一色に変身していました。昨日の続きでゴーヤの絵を描いていた2人もかお。それでも素敵な絵が完成しました。(額に入れたい感じです)

 

そして今日は終業式。ロンパールームに集まって、sunflower*夏休みだからこそできること虫取りセミを楽しんでほしいと話しました。私からのお約束は・・・・・➀早寝早起き。②ケガ事故の無いように。③神さまへ1日あったことをお話するお祈り。そして④お手伝いです。

 

昨日、105歳で亡くなられた聴診器日野原先生。「自分の為だけでなく、人の為に生きようとするとき、その人は孤独ではない」といつもおっしゃっていました。そして、私も大好きな「よく生きる」という言葉を大切にされていました。

 

こどもこどもこども子どもたちは神様から色々な力(タレント)をもらって生きています。たった3歳の子でも、人の役に立ちたいという想いを強く持っています。

 

そんなお話をして、お休み中も周りの人の為に神さまからいただいた力を使ってね。スタバジョウロかいものいつもしている食事の前に机を拭いたり、お花にお水をあげたり・・・・・出来ることはたくさんあります。人の為にすることで本当は私たちは自分も磨いているんですよね。

 

おじぎ1学期も色々皆さんにお世話になりました。バイバイ長いお休み中お元気でいてくださいね。そして、年長さんはリュック明日から三重県にお泊り保育に出かけます。

 

夏休み中時々、ブログを書きますので見て下さいね。感謝