先日、フォロワーさんからこんな質問をいただきました

 
「あまりにも長くて難しい英文の問題に苦戦しています。
 
設問を読んでから長文を読んでも意味がつかめず、
どっから手を付けたら良いのかわからなくなりました。
 
長文読解の解答のやり方を教えてください」
 
 
同じような悩みを持っている人が必ずいらっしゃると思うので
私からの解答をシェアします。

 

このような長い英文の文書の解答には手順があります。
 
 
こちらが手順です。
 
①スキミング
②問題を読む
③精読
④解答する
 
《解説》
①スキミングはタイトル、ヘディング、各段落の第一文と最後の文だけを読みます。
 
②問題を読んだら、解答を探し始めます。
 
③答えの根拠を見つけるために英文を精読します。
精読するとき注意点が2つあります。
 
・返り読みしない、
・日本語に極力訳さない
です。
 
訳さない代わりに、スラッシュリーディングをします。
 
英語は主語、述語、目的語、補語、修飾句の順に英語が並んでいるので、スラッシュを入れて要素ごとに分解しながら読み進めます。
 
スラッシュを入れて、英語をわかりやすい一口サイズにすることで、意味が把握できるようになります。
 
そして英語が並んでいる順番通りに読んでいきます。
 
頭の中で日本語に訳して、理解しやすいように語順を変えると、英文の意味が変わってしまい間違えます。
 
英語は順番が命なので、返り読みは禁止です。
 
 
④答えの根拠を見つけたら、それを元に解答します。
 
 
 
長文を読むときに、重要なのがディスコースマーカーです。
 
ディスコースマーカーとは、文章の展開を決める、接続詞、副詞、前置詞句のことです。
 
英文はパターン化された論理展開をしますので、ディスコースマーカーをヒントに意味を把握すれば、重要な箇所がわかるようになります。
 
ちなみに、翌日フォロワーさんから、喜びの返信が届きました。
 
 ↓↓
 
「はるこコーチ、早速教えて頂いた方法で過去問を解いてみました。
 
解きやすさが全然違いました!!凄すぎる~
 
昨日はこれはもう無理だと凹んでいたのですが、教えられた通りにやったら読んで解答できました!
 
ありがとうございます。」
 
教えらえたことを素直に実践できる人は、成長が早いです!
 

=======
クラッカークラッカークラッカー
今日のブログに出てきた「ディスコースマーカー」

をわかりやすくまとめた小冊子をプレゼントします。

⁡受け取りたい方は
LINEに登録して
「マーカー」と送ってください

 

友だち追加

 

メルマガ登録はこちら

 


⁡最後までお読みいただき​
ありがとうございます!

 

TOEICコーチング

 

 

YouTube

https://youtu.be/YgpWPN9tncE

 

 

インスタグラム

https://www.instagram.com/haruko_coach/