run記録 15.Apr.2012 <中朝国境の街にて!!> | 書き手 吉崎エイジーニョのブログ

run記録 15.Apr.2012 <中朝国境の街にて!!>

行ってきました。

中朝国境地帯の街・丹東へ。


4月15日、金日成生誕100周年記念日の関連取材のため、「北朝鮮に一番近い街」を訪れた。

ソウルでの10日間の取材活動を続ける途中で、3日間だけソウルを離れ、現地入りした。


エイジーニョ・ブログ

人口約240万、うち20万人が朝鮮族、という街です。念のため、公用語は完全に中国語です


そこで何を思いついたのかというと・・・・・・


むひひひひひひひひひひひ。

北朝鮮の街を眺めながら、韓国女子の音楽を聴きつつ、RUNしたら、どんだけ楽しいだろう。

自分の関心対象を3つ同時に進行する。

すると、感激も3乗くらいになるんじゃなかろうか。


というワケで。

実行してきました。


「北朝鮮&韓国女子音楽RUN」。


スマホに入れているプレイリストをガンガンに聞きながら、国境の河・鴨緑江沿いを走ってきた!!


リストはこんな感じです。


1 「A」 RAINBOW

2 「JUMPING」 ライブバージョン KARA

3 「JUMPING」 新潟でのライブバージョン KARA

4 「JUMPING」 通常版 KARA

5 「Oh」 少女時代

6 「Mach」 RAINBOW

7 「ノット・ユア・ガール」 日本語版 RAINBOW

8 「LUPIN」 KARA

7 「Gee」 少女時代

8 「Geine」 少女時代

9 「Touch the sky」 少女時代

10 「テレパシー」 少女時代

11 「Date(my boy)」 KARA

12 「Step」 KARA

13 「Kiss」 RAINBOW

14 「To Me」 RAINBOW


いま、自分がハイテンションになれる14曲を選んだ。

まあ、ほぼRAINBOWとKARAを手がける作曲家「SWEETUNE」プラス少女時代を堪能しまくる

リストです。


4月15日と16日、こんな感じで走ってきました!!


エイジーニョ・ブログ

丹東駅近くをスタート。横断歩道はあるんだが、信号はない。ちょっとアウェー


エイジーニョ・ブログ

こういう車の間をすり抜けないといけません


エイジーニョ・ブログ
丹東駅前! 金日成じゃなくて、毛沢東です。駅なかにはちょっと朝鮮語
表記もあり



エイジーニョ・ブログ

鴨緑江のほうに近づくと……見つけました「日本(イルボン)」の文字。うわーこんなところで見ると嬉し。

中古ピアノを売っている模様


エイジーニョ・ブログ

いい感じやないっすか



エイジーニョ・ブログ
5分ほど走ると......着いた。鴨緑江です!! 橋の向こうは、北朝鮮の新義州市



エイジーニョ・ブログ
あ、オレ、生まれて初めて北朝鮮を見ました。威張って原稿書いてるけど「北朝鮮童貞」なんで!

この感動の瞬間。KARAの「JUMPING」がかかっていた。

あなたのもとにJUMPING JUMPING JUMPING NOW 飛んで溶かすの・・・という歌詞がグルグルと



エイジーニョ・ブログ



エイジーニョ・ブログ

行ってみたい。橋の向こうに

エイジーニョ・ブログ

お、渡れるんか?



エイジーニョ・ブログ
待ってろ、北朝鮮!! この時、少女時代「Oh」



エイジーニョ・ブログ

あー、切れてました。朝鮮戦争の際、米軍が爆破したのだそう



エイジーニョ・ブログ
北までの最短距離ポイントが、観光スポットになっていました。

あーほんの数100メートル先の地よ。

オレには、行く資格はないんか? 今話している韓国語のうち、漢字語の相当な語彙は大学2年次に

身につけたんだぜ。必修科目「朝鮮民主主義人民共和国憲法購読」だったな。

……と思いを馳せながら、RAINBOWの「Mach」。ありえないスピードで、奪い去ってよ全部mach。


エイジーニョ・ブログ

左からノウル、ヒョニョン、スンア、ジェギョン、ウリ、ジスク、ユネ。最高だぜ






エイジーニョ・ブログ

前々回、少女時代テヨン版に続き「世界のおばちゃん」(携帯で撮影のため、写真小さいですが)。

中国側の橋の入り口のおみやげスポットにおった。言葉なんか全く通じない。でもちょっと話し込んだ。

わかんない言葉をお互いはなしながら、距離を縮めていった。ここではお土産用の北朝鮮の切手を買いました。

日朝国交正常化交渉記念の切手です。小泉首相が写っていた。遠い地で日本に触れると、嬉しいっす。やっぱり



エイジーニョ・ブログ

橋を離れると、いました! 「美女軍団」。北朝鮮ギャルです。

夜に、北朝鮮系レストランに行った際「金日成生誕100周年記念公演」で歌と踊りをやっていた。

彼女らを見かけた時、イタリア人としてのオレがオレに語りかけた。

「おい、声をかけないと失礼じゃないか? ジロジロとエロい視線で見つめたほうが、彼女たちは嬉しいんじゃないか?」

しかし、ココはアウェーの地。何かあれば、中国側は北朝鮮の味方をしますから。ぐっとこらえた。

と、思いつつ、KARAの「Step」。

(彼女らとは、夜、レストランで喋りました)



エイジーニョ・ブログ
ランニング終了。1時間ほど。距離測定不能。信号がなくて走りにくかったです! 犬も歩けば信号無視。


<ちなみに……>

翌16日も、走りました。

この日は快晴で、よりくっきりと北朝鮮が見えたぜ!!

エイジーニョ・ブログ

エイジーニョ・ブログ


エイジーニョ・ブログ


エイジーニョ・ブログ
ホントに、ホントに、どうしても行きたい北朝鮮。

世界で一番行きたい国です。死ぬほどおしゃべりして、みんなとサッカーがしたい


エイジーニョ・ブログ

左が中国、右手の空き地が北朝鮮です!!

エイジーニョ・ブログ

翌々日、瀋陽でも走りました。宿泊したホテルはもともと日本人が建てた「大和ホテル」だったそう!!


北朝鮮を眺めつつ、韓国女子の音楽を聴きながら走った結果。
ある点に気づきました。
自分にとって、RAINBOWとKARAと少女時代と北朝鮮と韓国サッカーはおんなじものなんだなと。言葉が分かるぶん、ちょっと分かるから、もっと知りたくなる。そういうことなんだなと。

この3日後、ソウルで30キロ走りました。
その模様は、現在発売中の「Number」にて。
またしても、韓国女子に関する「テーマラン」です。

前回の連載で宣言した「100kmマラソン完走&大阪マラソンサブフォー達成」のために
マメに走ってます!! こちらもよろしく!!