5月3週 ‐Overview‐ 「4月CPIの解釈について」 | ニューノーマルの理 (ことわり) Powered by Ameba

5月3週 ‐Overview‐ 「4月CPIの解釈について」

15日の米4月コアCPIが俄然注目を集めている。ただ個人的にはいくらそれが市場予想を下回ろうとも3.5%レベルであって、マーケットが一時的に上昇しようが結局利下げできない。

 

以前リーマンとコロナからの収束サイクルの時間軸を比較したわけだけど、リーマン時ではクラッシュが発生しゼロ金利にしたのは08年12月。そののち利上げし、最初の利下げが19年7月。このときの前年比コアインフレ率をご存じだろうか?

 

最初の利下げ(19年7月)のコアPCEデフレータは、1.667%(現在は2.820%/24年3月)でコアCPIは2.166%。(現在はザックリ3.5%レベル)

 

これを考慮すれば利下げを議論するレベルではない、ということ。連銀総裁や議長が何と言おうとも実現することは無いだろう。

 

結果、要人が何を言った、とかではなく参加者自ら能動的にマクロを分析し、自身で判断しなくてはいけない、ということ。(金融)情報配信会社なんかが、「誰が何を言った」なんてことを伝えているでしょう?ああいうのは分析とはいえないただの経過報告に過ぎない。さいきんは特に酷いですね。

 

無理に利下げすればまた利上げ。PCE一辺倒になってはいけない、ということ。

 

 

▶5/15 21:30 (4月CPI)

 

4月CPI   (前月比):+0.3% (3月/ +0.4%)

        (前年比):+3.4% (3月/+3.5%)

4月コアCPI (前月比):+0.3% (3月/+0.4%)

         (前年比):+3.6% (3月/+3.8%)

---------------------------------------