外様大名は虐げられている、譜代大名より地位は低い、というのは(客観的には)大間違いです。 | えいいちのはなしANNEX

えいいちのはなしANNEX

このブログの見方。写真と文章が全然関係ないページと、ものすごく関係あるページとがあります。娘の活動状況を見たいかたは写真だけ見ていただければ充分ですが、ついでに父の薀蓄ぽい文章を読んでくれれば嬉しいです。

外様、って、様がついている、つまり充分に尊敬されてる存在なんですよ。まあ「敬遠」って言ったほうがニュアンス正確かも知れんけど。
譜代、外様というのは「徳川家の家来(内)か、お客様(外)」か、という区別です。徳川が天下を取る前から家来だった家が譜代、徳川と同格の「同盟者」だった家が外様、です。

幕府の職というのは、いわば徳川家の台所、帳場の仕事ですから、これは昔から徳川の下働きをしていた家の出身の「じいや」がやる仕事です(つまりこれが若年寄とか老中とか大老とか)。これが「譜代」です。
徳川家の「外にいるお客様」は、徳川のバックヤードに入ってくることはご遠慮いただきます、そのかわりご自分の領地をしっかり治めて、いざ戦争のときはきっちり兵隊を引き連れて馳せ参じて下さい、もちろん経費は自分もちで。これが「外様」です。


譜代は外様よりエライ、というのは大間違いですし、外様はいつも差別されて虐められていた、というのも誤解です。大きな外様大名は「国持」といって、位階も並みの大名より高く、老中、大老と同格です。しかも、国持大名の地位は世襲ですけど、幕府の職は官僚制ですから実力主義、世襲ではありません(老中の子が老中になれるわけではない)。仕事で成功すれば加増され、しくじれば減封され左遷されます。身分的には、外様のほうが安定していて、譜代のほうが競争がキビシイんです。
「外様は譜代より地位が低い」は大嘘です。

なお、親藩というのは徳川家康の男系子孫の家、「なんかのはずみで将軍の跡継ぎになる可能性のある家」です。だから、身分は高いですが、やっぱり幕府の政治には参加できません。なんでって、跡継ぎの可能性がある者が幕府の政治にチャチャを入れたら、お家騒動のタネになるからです。
だから、親藩は外様と同じく、将軍家の台所には入れません。

これが幕藩体制です、みたいな話を、何度しただろうなあ。

あなたもスタンプをGETしよう