歴史の勉強になる映画って、ありますか? | えいいちのはなしANNEX

えいいちのはなしANNEX

このブログの見方。写真と文章が全然関係ないページと、ものすごく関係あるページとがあります。娘の活動状況を見たいかたは写真だけ見ていただければ充分ですが、ついでに父の薀蓄ぽい文章を読んでくれれば嬉しいです。

ありません。

というのは簡単ですけど。

どんな映画も、ドラマである以上はフィクションであり、面白くするための工夫があり、そのぶん事実からは離れていきます。「これを見れば歴史の勉強になるよ」と言ったら、それを「歴史をちゃんと書いたもの」として頭から信じてしまうかも知れません。それはとってもヤバイことなので、迂闊なことは言えません。

但し、よくできた人間ドラマを見ることにより「そうか、歴史っていうのは面白いものなんだな、人物の名前とか年号とかを丸暗記するのが歴史じゃないんだな」と思ってもらえれば、歴史の勉強がちょっとでも立てば、それは充分に、役に立ったと言えるでしょう。
実在の名前の人物が登場するからといって、それはあくまで道具であって、ストーリーが事実であるとは言えません。ドラマを作るためには、想像と創造が必要で、結局フィクションになります。「関ヶ原」も「真田十勇士」も「超高速参勤交代」も、たいした違いはありません。
ただ、面白いなと思えて、その時代の「雰囲気」を感じることができれば、それで大儲け、というくらいに思うのがいいです。

あなたもスタンプをGETしよう

今日は東京全停止の日。