先日、忌明けとなったので、ちょっと遅かったですが今年の初詣に行ってきました。
今年は蛇年なので、ニュースにも取り上げられていた、品川区二葉にある「蛇窪神社」さんに初めて行きましたよ。
で、電車で最寄り駅まで行って歩いて向かったら、参拝で並んでいる人多数でした。
2月になったけど、まだまだ人気のようですね。
ま、私もその中の一人でしたけど。
流れは比較的スムーズで、ほどなくして入り口の鳥居です。
出店も少しでていました。
境内に向かう途中にあった物です。
で、奥に本殿が見えてきました。
右手に手水舎があって、並んでる途中で清めます。
で、本殿でお参りしました。
本殿の右手の方には、白蛇種銭というのがあって、300円からで交換しました。
こちらです。
これはお賽銭でなくて、自分の財布などに入れて置くとのことでした。
で、進むと、撫で白蛇がありました。
わたしも撫で撫でしてきました。
他、白蛇関連のものがってお参りなどしました。
御朱印所もありましたね。
最後におみくじ引きましたが、ちょっと引き方まちがった。
いつもとおりに大吉ではなかったね。
こんなところでした。
過去の初詣記事は以下です↓↓
2009年の初詣記事↓↓
・初詣(護国神社)、初打ち [2009-01-01]
2010年の初詣記事↓↓
・毎年おんなじバカな人 [2010-01-03]
・私だけ末吉だ!! [2010-01-09]
2011年の初詣記事↓↓
・初詣2011(護国神社) [2011-01-01]
2012年の初詣記事↓↓
・初詣2012 また、末吉だ!! [2011-01-02]
2013年の初詣記事↓↓
・初詣2013千歳神社 今年は吉だった^^[2013-01-02]
2015年の初詣記事↓↓
・今年もよろしくお願いします。 [2015-01-01]
2017年の初詣記事↓↓
・初詣2017 北海道護国神社(旭川市)[2017-01-04]
2019年の初詣記事↓↓
・初詣2019 北海道神宮(札幌市)[2019‐01‐03]
2020年の初詣記事↓↓
・初詣2020 千歳神社 大吉だった[2020‐01‐01]
2022年の初詣記事↓↓
・初詣2022 北海道護国神社(旭川市) 吉だった[2022-01-03]
2023年の初詣記事↓↓
・初詣2023 穴守稲荷神社(東京都大田区羽田) 今年も吉だった[2023‐01‐03]
2024年の初詣記事↓↓
・初詣2024 羽田神社(東京都大田区本羽田) 今年は中吉だった[2024‐01-04]
※2014年、2016年、2018年は初詣記事なし。2021年は行かなかった。
年末に妻の母親が亡くなりましたが、なにはともあれ、
今年も家族みんな健康であれば何があっても大丈夫とは思っていますので頑張っていきましょう。
各ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。