吉野家の牛焼肉丼本日13日より吉野家の牛焼肉丼が発売されました 吉野家はIHヒーター的な機材をフル活用しようとしてるよね 牛肉が牛丼より肉厚でタレの量も多いのでご飯にもしっかり味がついてウマい 並で480円と少し高い気もするが牛丼380円で売ってるし実は100円しか違わなかったりする ちなみに味噌汁が美味しい牛丼チェーン店の1位が吉野家であった (マイナビニュース調べ) 松屋は味噌汁が付いてくるけど他の店に行った時って味噌汁注文する? ワタクシは猫舌なので味噌汁は美味しいと思うけどわざわざ注文はしない
正義正義感ってのは人それぞれで万人に共通する秤が無いから厄介だ 法の遵守こそが正義だと言ってしまえば簡単だ 確かに国民から選挙で選ばれた国会議員が制定した法律は理論上、全国民の多数の意見と見做される訳だから法の遵守が正義といっても差し支えあるまい しかし法律ってのは人間の感情を過小評価する傾向にある 慰謝料というシステムはあるにしてもそんな端金で収まりのつくものでもなかろうぜ 精神的苦痛を被った時意外でも、これはどう考えても実力を使うことが正義に適うだろと思う場面ってのは有り得る話だ 別に鉄拳制裁を下すために格闘技やってるわけじゃないが色んな人間がいるからこの感情自体は仕方ない 自らの正義感を貫くために暴力を使うことは正義とは言い難い 正義とは難しいものだ 法律を知っていることが絶対的に強いと思っていたが 世の中のあらゆる理不尽に抗うには何と狭い世界に限定されていることかと感じる
明治エッセルスーパーカップ マロン昨日10日(月)より明治エッセルスーパーカップ マロンが発売されました スーパーカップで一番美味しいクッキーバニラはこってりな美味しさでマロンはあっさりな美味しさといった感じでクッキーバニラに勝らずとも劣らない しかも、栗の果肉入りだ これは食べてみる価値アリでしょう こんなスーパーカップ マロンは200ml入りで308kcal 希望小売価格126円(税込)となってます
金が逃げるぅ9月に入ってからの出費がヤバい まだ10日だというのに5万くらい消し飛んでる そして、全ての事情が公言は差し控えたくなるものばかりだ しかも、わしの欲求が満たされるような金の飛び方ではない わしが一体、何をしたってんだよ!? やはり、日ごろの行いか? 善人からは金は逃げてしまうのか!? キングボンビーになる前に早くボンビーを誰かになすりつけなくては!!
ヤフオクに「スキル」出品可能ヤフーは昨日5日に、「Yahoo!オークション」の新カテゴリーとして「レンタル」と「スキル、知識」を開設した スキル、知識では映像制作や通訳、家事代行など本人がサービスを提供するものに限って出品可能ということだが、コレは大きなビジネスチャンスの匂いがするなぁ 例えば、個人で派遣社員的なことができたり 夏休みの宿題代行 クリスマスを独りで過ごさなくてもよくなるようなサービスなんかも出品されるのかねぇ 今、見たところ「教えます」系が多いように見えるが中には「呪術」なんてのもあった ターゲットの写真を送ると呪ってくれるらしい 必ずモテる男にしてあげます。ってのが即決1800円だから落札したろかな
ガリガリ君リッチコーンポタージュ昨日5日(火)より赤城乳業よりガリガリ君リッチコーンポタージュが発売されました コーンポタージュ味のアイスってどんなんだよ!?って思うじゃん? コレが思いの他、美味しかった ネタっぽいと見せかけてそこそこ美味い商品を作る さすがは赤城乳業さんですよ ペ○シとは大違いだ 開封した瞬間からコーンポタージュの香りがする 甘いコーンは美味しいと思うがその甘さを超甘くしちゃいました的な感じかな この商品はガリガリ君なのに乳脂肪分と無脂乳固形分が含まれるため氷菓ではなくラクトアイスという分類だ したがってカロリーもガリガリ君にしては高めの124kcalとなっている 次にガリガリ君を買うときは梨味を買うと思う
からあげクン 新潟カレー味鳥専門店「せきとり」が監修したからあげグランプリシリーズ第5弾 「からあげクン 新潟カレー味」が本日発売しました せきとりは日本で始めてカレー味のからあげを作ったと言われていて 全国からあげグランプリで2年連続金賞を受賞している名店中の名店なのだ 本商品では7種類ものスパイスを使って衣に味付けがされている 期間限定味の中でもレベルが高くこれはレギュラー化してもいいんじゃないかと思う こんなからあげクンはカロリー低めの232kcal で210円で提供されます
宿題終わらず自殺か!?本日午前8時ごろ熊本市の路上で小学6年の女児が倒れているのを通行人の女性が見つけた 熊本署の捜査によると「夏休みの宿題が終わっていないので、学校に行きたくない」という理由で自宅3階から飛び降りた可能性が高いという ソース:産経ニュース 「宿題が終わらなくて死にたくなる」という表現をすることはあると思うから気持ちは全く分からんでもない しかし、命まで落とすことはないだろ!?と思うが小学6年生の彼女は精神的に追い詰められてたんだろうな 文字通り、死ぬ程追い詰められてたのだろう 開き直るという選択肢も時には必要だという事を覚えさせる年齢はいつが理想的かは判断が難しい ワタクシはかなり早い段階で開き直るということを覚えたが、大学生になって法律を勉強してもう1段階、開き直るということを覚えた 正確には国や裁判所はこっちの味方だという裏付けを以って開き直れるようになった その場を管轄する者(教師や上司)は管轄権があり幅広い裁量が認められる一方で手厚い環境配慮義務を課せられる 学校教育法11条より体罰は禁じられている このあたりから「宿題は全くやってないが何か問題でも?」と開き直っても教師に大声を出される程度で済まされよう ぜひ、全国の義務教育を受ける者にこのブログを見てもらいたいよね ワタクシは宿題をしないことを推奨してるのではない 意味を為さない宿題はする必要がなく、必要性があれば宿題以外のことでも学ぶべきだと考えている 作文なんてのは無意味の典型だと今は思っている 年齢と共に考えは変わるから何とも言えないが、高校以上で作文力を求められることは少なくて寧ろ論理的思考力に基づく文章が求められるから作文なんて書けなくてもいいと思うんだよね いずれにしても簡単に死のうと思うのは止してくれってことだな 「明日死ぬとしたら何がしたい?」という質問はよくあるよな 明日死ぬと仮定すると皆、結構思い切ったことするよね だから自殺を考えてる人間ほど理論上強いと思うんだけど現実は理論どおりには行かない 「明日死ぬ」と仮定するとぶっ飛んだ行動を選択してしまうため 明日15%くらいの確率で死ぬと仮定して物事を選択することをオススメしている ゴチャゴチャ書いてるうちに主旨が分からんくなったがまぁそういうことだ
テキサスでチーズバーガー注文するとこうなるハンバーガー屋での喧嘩の動画が少し話題になっている黄色いシャツの太った男が「何で俺が先にチーズバーガー注文したのにあの男が先に食ってんだよ!!チィーズブアーグアー!!!!(怒)」とキレてチーズバーガー喰ってる男がさらに挑発しかしこの動画で一番見てほしいのは格闘技をこよなく愛するワタクシが見ても中々のレベルの寝技の攻防両足タックルから片足に切り替えてテイクダウン⇒2点そこからすぐさまパスガードしてけさ固め⇒3点脇を差してないからバックに回られる⇒アドバンが巧く前に落として再びサイドポジションそしてキムラロックに繋げている⇒アドバン今、話についてきてる人がほとんどいない気がするが…テキサスでは日常茶飯事なのだろうか衆人も爆笑しているThis is America!!