8歳まとめ

 

 

■読み聞かせ

5歳9ヶ月で卒業

 

 

■動画視聴

8歳の頃のお気に入りだったのは下記のドラマや映画です。また、CNN10(ニュース)の動画を毎日見るようになりました。8歳後半になると、中学受験の準備(勉強)に追われるようになり、動画を見る時間がなかなか取れなくなってきて、1日30分、時間が取れれば良い方でした。


「The Neverending Story」
「GHOST BUSTERS」
「Spy Kids 3-D: Game Over」
「DreamWorks Dragons」
「Liv & Maddie」
「Girl Meets World」
「some Assembly Required」
「High School Musical 」
「Harry Potter 」

 

■かけ流し

1日1〜3時間、その時ハマっていた動画の音源、朗読CDなどのかけ流しをしていました。娘が自分で音源を選ぶときはアニメを中心に聴いていたので、わたしは本の音読CDや映画の音声を選ぶようにしていました。本の朗読CDは「Diary of a Wimpy kid」「Magic Tree House」「The Land Of Stories」あたりを聞いていましたね。まだまだ「オズワルド」「The Magic School Bus」「Sofia the first」や「OLIVIA」なども好きでよくかけ流しをしていました。この頃から、お風呂に防水スピーカーを持ち込んでお風呂の中でもかけ流しをするようになりました。ちなみに、8歳になると、新たに動画の音源を抜き出してかけ流しをすることはなくなりました。

 

 

■語りかけ

5歳9ヶ月で卒業

 

 

■ライティング

ライティングのワーク(Spectrum Writing G3 )を使って、いろいろな課題に取り組みました。ワークの以外にも、お友達とお手紙交換、お話作り、調べ物学習、ブックレポートなどもやりました。調べ学習では歴史上の人物について質問を書き出し、先生や年上のお友達に教えてもらって仕上げていました。ネットや本で調べるのも良いけれど、こうして年上の人に教えてもらうのも良い勉強になりますね!夏休みには少し長めのエッセイライティングにもチャレンジしました。PowerPointを使って旅行記資料を作ったり、ExplainEverythingアプリを使ってワークの課題をやったりしていました。日記は続けていますが、小学3年生になってからは月に1回ほどになりました。

 


■スピーキング

洋楽を歌うことでスピーキングの練習にもなる気がして、映画「Annie」の歌を一緒に歌ったりしていました。また、お友達と遊んでいるときに、娘が今までよりも自分の意見をしっかり友達に伝えられるようになっていて驚きました。昔はどちらかというと聞き役だった娘が、少しずつお友達と対等に会話ができるようになっていました。

 

 

■リーディング

「Harry Potter」「Percy Jackson」「39 Clues」「Warriors」などを読んでいました。ドライヤーで髪を乾かしている間、電車の移動時間、歯医者での待ち時間、レストランで料理が運ばれてくるまでの間など、時間を見つけてはいそいそと本を取り出し、読書していましたね。また、8歳3ヶ月にハリーポッターを読むようになってから、あっという間に累計1000万語を達成しました。そして、今までは気が向いた時にしか読んでいなかったニュースですが、8歳からは読み物として本格的にNews記事を読むようになりました。ニュースアプリは、「news-o-matic」「CNN10(動画)」「DOGOnews」などを使用。ニュース記事を読んで先生とディスカッションしたり、お友達とアメリカの大統領選挙について話したり、いろいろと知識の幅が広がりました。また、読書は月に40〜50万語近く読むようになりました。8歳になると学校の宿題も忙しくなり、読書の時間は減っていたのですが、読むスピードが早くなったので毎月の語数は伸びました。

 

8歳0ヶ月 53万語

8歳1ヶ月 37万語

8歳2ヶ月 30万語

8歳3ヶ月 22万語

8歳6ヶ月 50万語

8歳7〜9ヶ月 40〜50万語

8歳10〜12ヶ月 40〜50万語

※8歳0ヶ月で累計680万語達成

※8歳10ヶ月で累計1000万語に達成

 

 

■レッスン

8歳は下記の記録しか残っていませんでした。すみません。娘にニュース記事を読んで欲しくて、レッスンでも先生と一緒にニュースを読んでもらったりしました。

 

8歳0ヶ月 Pvt 27時間

8歳1ヶ月 Pvt 14時間

8歳3ヶ月 Pvt 17時間

 

 

■プレイデート

仲の良い英語のお友達が引っ越ししてしまったり、子供たちの英語以外の習い事が忙しくなったりして、英語の仲間と直接会う時間が減ってきましたが、その代わりに、Skypeを使ってみんなで遊ぶことが増えました。Skypeでは実験をしてその実験のレポートを書いて後で交換したり、おすすめの国のレポートを書いて、その紹介動画をパワポで作成して送ったり、そんなアカデミックな遊びにも発展していきました。また、長期休みにはまた仲間と集まって一緒に遊んだりしました。ただ、8歳後半になると、少しずつSkypeでのプレイデートも減ってきてしまいました。

 

 

■ワーク

中学受験塾に入塾する前の準備(勉強)が忙しくなり、英語は後回しになりがちでした。この他にも8歳中旬からは英検準1級のテキストを使用してライティングの練習をしたり、ディスカッションの練習をしたりもしていました。ボキャブラリーカードは7歳から継続して作成していました。

 

Spectrum Writing G3 

Nonfiction Passages Grades 2-4

Spectrum Reading, Grade 4

Wordly Wise 3000(Book3)

Wordly Wise 3000(Book4)

 

 

■英検

英検2級に合格(8歳3ヶ月)