最近は、ますます働くママが増えてきましたね♡

 

 

この春からお仕事を再開される方も多いかと思いますガーベラ

 

 

それに伴い、共働き家庭の英語育児の分担について聞かれることも出てきたので、

 

 

一応わたしの私見を述べさせていただこうと思います。

 

 

先にお伝えしておきますと、わたしは結婚前は8年間、そこそこ大きな会社で仕事をしていたのですが、

 

 

結婚後は専業主婦となり、その後は仕事はしていません。

 

 

なので、「共働きはそんなに甘くないのよ!」って言われちゃうかもしれませんが、

 

 

1つの例として聞いていただけたら嬉しいです♡

 

 

まず、英語育児って結構細やかなサポートが必要になるので、

 

 

スポーツと同じように両親のどちらかがメインとなって進めるのが良いのではないかな?と思っています。

 

 

例えば、野球だったら、パパが経験者とか、パパが野球好きで詳しいとかで、パパが主担当となるご家庭が多いと思うんですね。

 

 

その場合、ママは食事管理だったり、送り迎えだったり、試合を見に行って応援するなどは一緒にするけれど、

 

 

細かい筋肉の動きや、バットの握り方、毎日の練習メニューまでは関与しない。

 

 

なぜなら、分からないから。

 

 

それに、両親で全ての情報を共有する時間もないし、そこまでしていたら効率も悪いですよね。

 

 

一番は、どうしたら子供の力を伸ばせるかなので、

 

 

それには、親がうまく役割分担して、協力してカリキュラムを進めることが大切で、

 

 

そのためには、どちらかが主導権を握った方がうまくいくのではないかな?と思います。

 

 

また、「どちらも野球には詳しくない」という場合は、

 

 

どちらの方が野球の大人のコミュニティーの中に入って行きやすいかで主担当を決めるのもアリかと思うんですよ。

 

 

野球って、監督が男性だったり、他のご家庭でも子供のサポートはパパが担う場合が多いので、

 

 

その場合は、やはりパパの方が他の方達と関わりやすいだろうし、

 

 

関わることで様々な方面からの情報も得られる。

 

 

そんな感じで英語育児についても考えてみると、

 

 

英語育児は、現状ではママたちが主導権を握っているご家庭がほとんどなので、

 

 

ママたちの中に情報が集まりやすいんです。教育全般がそうですね。

 

 

また、子供同士を遊ばせる時もママたちの参加が多くなるため、

 

 

可能であれば、英語育児はママが担当としたらスムーズかな、とは思います。

 

 

ただね、ママの中に入っていけるパパなら、英語育児をパパが担当してもいいと思いますよ!実際、娘の世代ではパパが担当という方も何人かいらっしゃって、英語のプレイデートにパパが参加なんてこともありましたよ♪

 

 

そんな感じで、そこはご家庭ごとに臨機応変に対応されたらいいと思います♡

 

 

また、ブログでの情報収集、親同士の交流の中で得られたことなどを

 

 

全て両親で共有するのには無理があるので、

 

 

英語育児をメインで進めることになった親が中心となって、カリキュラムなどは考えた方がいいと思います。その方が効率が良いから

 

 

カリキュラムというのは具体的には

 

 

かけ流す音源、読む本、DVDの選別や

 

 

目標設定に沿った月毎、そして年間のスケジュール作成ですね。

 

 

その後、例えば、ママが英語育児の主担当となる場合は、

 

 

パパにはルーティーンの中で、ただボタンを押せばできるような単純作業だけをお願いしましょう。

 

 

パパには、「このDVDを車の中で1時間見せてね!」などと具体的にお願いすると良いと思います。

 

 

そして、パパが取り組みを怠ったときは「何でやらなかったの?」ではなくて

 

 

「じゃぁ、もっと分かりやすく作業を単純化したほうがいいんだな」

 

 

と考えていくとお互い精神衛生上も良いと思います。

 

 

そうやって、どんどん作業を単純化させて、それを1つ1つもう片方の親に落とし込んでいく。

 

 

「絵本は寝る前に3冊洋書を読んで。洋書はこの棚の中から選んでね。」とか

 

 

「朝6時になったらかけ流ししてね。このボタンを押すだけでいいから。」って感じに

 

 

単純で具体的な指示を出してあげたら良いと思います。

 

 

上記のことをまとめると、

 

 

主担当となる親がやることは、

 

 

・英語育児の情報収集

 

 

・月毎、年毎のカリキュラム作成

 

 

・英語仲間との集まりに参加

 

 

・英語の語りかけ

 

 

辺りかなぁ?

 

 

ちょっと大変そうに見えるでしょう?

 

 

共働きなんだから、もっと両親で平等に仕事分担したいって思いますよね?

 

 

ただね、英語育児って別に義務じゃないんですよ。

 

 

やりたければやれば良いし、

 

 

嫌なら学校の英語教育に任せるのもぜーんぜんアリだと思います。

 

 

よくママたちの悩みとしては、「自分ばかりが忙しくて、パパがのんびりしているとイラッとする。」というお話しも聞きますが

 

 

気持ちはわかりますよ。

 

 

専業主婦のわたしだってイライラしますから(笑)

 

 

でも、子供の英語力の成長って本当に感動しますよ。

 

 

こんな風に英語が話せるようになるなるとは夢にも思わなかった・・・って

 

 

毎日驚きの連続なんですよ。

 

 

わたしは、何度か主人に聞いたことがあるんです。

 

 

「あなたは、この感動をほとんど味合わずにずっと仕事をしてきたけれど、それで大丈夫なんだよね?わたしが独り占めしちゃってるけど、いいんだよね?」

 

 

そしたら主人が

 

 

「うん、俺、そういうのぜーんぜん平気!」

 

 

って言うので、

 

 

ラッキーと思い、思う存分わたしの好きなように英語育児をやらせてもらいました(笑)

 

 

英語育児は全部自分で仕切りたかったんですよ。

 

 

主人に中に入ってほしくなかったんです。

 

 

わたしが英語育児を主人に頼らずに全部1人でやったのは、ただ面倒だったから。

 

 

だから、共働きされている方でも、全部1人でやりくりしたいなら、別に両親で分担しなくてもいいと思います。

 

 

わたしは専業主婦でしたが、それは仕事をしているときに残業が100時間を何度も超えて、

 

 

会社から人間ドックを受けてこいと言われた時に病気が見つかり

 

 

急遽会社を辞めることになったからなんですね。

 

 

急に会社を辞めて、専業主婦になって、いざ子育てをしてみたら、

 

 

わたしには外で仕事をするよりも子育てが向いていて、

 

 

みんなで仕事を分担するよりも、

 

 

全部自分1人で物事を進めることが得意だった。

 

 

ただそれだけなんですね。

 

 

子育てが楽しかったから仕事をせずに家にいただけなんです。

 

 

わたしとは違い、仕事が楽しい、だから仕事を続けたいっていう方もいますよね!

 

 

どちらが良い、悪いじゃなくて、

 

 

好きなことをしているっていうのなら、どちらも素晴らしいことだと思うんですよ。

 

 

仕事が好きだからって、わたしは子育てを疎かにしているとは思いません。

 

 

逆に専業主婦だからって毎日怠けているとも思わない。

 

 

子供だって、ママが働いていても、専業主婦でも、感じる愛情って別に変わらないと思います。

 

 

どちらであっても、大事なのは親が好きなことをして幸せそうでいることだと思うし、

 

 

どちらが良い、悪いなんてないんだから、

 

 

み〜んな、好きなことをしたら良いと思うんですよね!

 

 

英語育児も

 

 

楽しかったら続けたらいいし、苦しくなったらやめたらいい。

 

 

でも、その後、自分が選択した道を後悔しないように

 

 

全てのことに対して「これが最善なんだ」って思ってほしいです。

 

 

最近は、それぞれ自分が決めた道を好きに生きていける世の中に変わりつつある気がして

 

 

嬉しいです!

 

 

英語育児も、やりたい人はやってみたらいいと思います!

 

 

頑張ってチャレンジしたいという方をわたしは応援しています飛び出すハート

 

 

 

先日、友人からいただいたくず湯にハマっています♡トロトロで、優しいお味が好みです♡