7歳になったころから、少しずつ英語のニュースに触れるようになりました。

 

 

最初の頃は、あまり読みたがりませんでしたよ〜。

 


内容も語彙も娘には難しかったのでしょう。


7歳のころは、Newsアプリのnews-o-matic を利用していて、

 

 

娘の好きな記事だけを読ませていました。動物とか宇宙とか

 

 

news-o-matic アプリのニュースは単語も優しく、7歳の娘でも一応読めたのですが

 

 

記事そのものの内容に(政治、環境問題など)そこまで興味が持てなかったため、

 

 

Newsを毎日見るまでにはなりませんでした。

 

 

7歳の頃なんて、アメリカの政治についてもよくわからないし、

 

 

社会問題についても「ふーん」で終わりだし。



それでも細々とでも続けるうちに、



少しずつ慣れてきて、

 

 

7歳後半になると、なんとかNewsを読む習慣ができてきました。。
 

 

理解度が上がったと言うよりは、

 

 

ただの、「慣れ」です笑

 

 

そんな感じで、7歳の頃は簡単なニュースを見るだけの取り組みでしたが、

 

 

8歳になってからは、

 

 

プライベートレッスンで、先生と一緒にニュース記事を読んだあと

 

 

ディスカッションをする

 

 

ということができるようになりました。

 

 

わたしの英語育児の目標は

 

 

「娘が思春期になった頃に世界のニュースを自分で調べて情報収集することができ、かつそれらを自分からも発信している英語力を付ける」

 

 

というものだったので、

 

 

8歳になってやっとその目標に近づけるような取り組みができるようになったな、と感じました。


8歳の頃に使用していたニュースサイトは、英語仲間から紹介してもらった下記3つです。


🌟Scholastic News Online

🌟DOGO News

🌟TIME for KIDS




中でも特に頻繁に利用していたのはScholastic News Onlineです。


Scholastic News Onlineは、他の2つのサイトよりも語彙が優しく、

 

 

8歳の娘でも理解しやすい内容だったんですね。


また、ディスカッションの際には下記のサイトを参考に話し合う内容を決めることもあります。


ESL Discussions.com


↑こちらのサイトには、さまざまな事柄に対しての質問が記載されているので、

 

 

webレッスンで会話に困った時にもたまに使っていました。


その後、8歳半からは、学生向け10分ニュースのCNN10の動画を毎朝見るようになりました。

 

 

CNN10は、毎日のニュースが10分間の動画にまとめられているので、

 

 

毎朝、朝ごはんを食べながらよく見ていましたね。

 

 

また、CNN10は、日本語バージョンもあるんです。

 

 

なので、たまにわたしも日本語で見て、ニュースの内容について娘と一緒に話すことがありました。

 

 

11歳になってからは、NewselaというサイトでNewsを読むようになりました。

 

 

 

Newsela のNarrow Searchで、レベルを 5に設定し、

 

 

 

Word Countは 7001000字ぐらいに設定して記事を選んでいました。

 

 

 

文章を読んだ後きComprehension questions までしっかりやると、力はつくとは思いますが、

 

 

 

この頃は中学受験を控えていた時期だったので、そこまでは徹底できませんでした。

 

 

 

--

 

 

ニュースはただ見せるだけではなく、

 

 

その後、一緒に会話をしながら理解を深めていく、というのが効果的かと思います。

 

 

ニュースは小説などには出てこない語彙も習得することができますし、

 

 

中学入学後も帰国子女のお子さんたちと変わらぬ英語力を付けることができたのは、

 

 

このニュースの取り組みも一役買っているのではないかな、と思います♪