娘はボキャブラリー強化のために5歳後半からWORDLY WISE 3000というワークを使用していましたが、


7歳になってからは、さらに語彙の定着をはかるため、

 

 

ボキャブラリーカード作りもしていました。

 

 

下記でご紹介しているのは、7歳後半で使用していた WORDLY WISE 3000 BOOK 2 の内容についてです。

 

 

--

 


このワークの進め方は、まず①プライベートの先生に各単語の説明をしてもらいます。1レッスンで10単語あります。先生は身振り手振りで、時には一緒に絵を描いて全10単語を使ったショートストーリーを作ったり、寸劇をしたりしながら解説。

13645139_913170058828965_9055686979727712471_n.jpg



この単語の説明がいちばん大事なところですね。

 

 

どれだけ単語のイメージを膨らませることができるか,

 

 

 

そして、どれだけ面白おかしく、的確な説明ができるか、

 

 

先生の腕が試されます(笑)


レッスン後、娘一人で②カード作りをします

 

 

表に絵、裏にスペルを書くだけ。

 

 

先生の説明が頭の中に残っているうちにカードを作成するのがポイント。


13606585_909961059149865_6018284182806150317_n.jpg



「先生がね〜、クルって後ろ向いてね〜、ズボンのポケットをパタパタさせながらFlapって言ったんだよ〜!キャー男の人のお尻〜!って目隠ししたの〜。」

 

 

などの③一件どーでもいい話を聞くことも大切(笑)

 

 

ここで話をしながらカードを作成することによって、さらに単語のイメージが頭に残ります。


①〜③を終えた頃には、娘は自分で書いたカードの絵を見れば単語のイメージを鮮明に思い出すことができるようになっていました。

 

 

先生の説明が頭の中で映像化されているので、カードを見ればその時の映像が蘇ってくる感じ。


後は④絵を見て単語を発音する

 

 

⑤絵を見てスペルを書いてみる

 

 

を1週間くらい毎日やります。1日5分くらいでパッとカードを見るだけです。繰り返すと長期記憶になる。


ボキャブラリーのワークは、あまり知らない単語ばかりのものだと進めるのが大変なので、

 

 

子供が8割理解できているレベルのものを選ぶことがポイントです。



背伸びしてはいけません。

 

 

また、カードを作る時は、すでに知っている単語のものも作ります。

 

 

知っている単語のカードもあるから、「知ってる単語が多い!」と、達成感が味わえて楽しいんです。

 

 

楽しくないと、④と⑤は毎日続けられませんからね。


最後、できたら⑥お手紙や日記を書くときにこれらの単語を使ってみます

 

 

この時、使えそうな単語は私から提案。

 

 

「この日、雨宿りしたよね〜。だからshelter from the rainとか使える?」

 

 

「お猿さんがさ〜毛づくろいしてたよね?groom each otherとか言うかな?」

 

 

というように。


こういう言い方があるかは私には分からないので、適当に言ってみるだけですが、

 


わたしの話を娘は適当にアレンジして書いていました。

 

 

④〜⑥は子供一人でもできますから親の負担はそう大きくありません。

 

 

また、こちらのワークは最初の単語の説明の後、



・単語クイズ


・長文を読んで質問に答えるライティングの問題


・クロスワード形式の問題



があるのですが、

 

 

娘には初日のカードを作り終えた3日後あたりに一気に問題を解かせていました。



20分もあれば全部解き終わり、正解率も高かったです。
 

 

当時の記録を見ると、上記のようなやり方で、1週間で10単語ずつ覚えていたようです。

 

 

1週間後にはスペルもある程度書けるようになっていましたよ。既に知っている単語も多かったからですが。

 

 

 

--

 

 

 

最後に、WORDLY WISE 3000(BOOK2)のLesson1で出てきたボキャッブラリーを使って書いた日記を参考までにご紹介しますね〜。

 

 

娘が書いたものをそのまま載せています。

 

 

いろいろ直す所はあると思うのですが、日記や手紙は自由に書かせているのでご了承ください。


Word List

→calf, claw, couple, cushion, flap, groom, share, shelter, yard, zero


Today I went to ♡♡♡ Zoo. First, I went to see the panda. It was 10 years old but he was very big. Next, I went to see the monkeys. I was really scared that they were going to pee on me. But luckily I was safe. The mommy monkey was grooming the baby monkeys fur. Then I went to ride on the Monorail for the first time. So I was excited. Next, I went to eat lunch. I had shaved ice, fried potato and grape soda. I shared the shaved ice with my mommy. It was a very hot day so I was happy that I got shelter at last. Then, I went to see the penguins. I was surprised that they flapped their tails very fast when they swam. Next, I went to see the flamingos. They flapped their wings but they can't fly so I wondered why. I also found out they eat pink shrimps so they are pink. Yuk!! Then, I went to see the okapis. They live in the forest and are part giraffe. I saw a okapi when I was in kindergarten and went to another zoo with my best friend named ☆☆. Next, I went into the Vivarium to see frogs. The kind of frog I saw was false tomato frog. It is named that because it looks like a false tomato. It always closes it's eyes when it eats and it gets water from it's skin. Then, I went to a place where I could pet animals. First, I petted the rabbits. I loved the on that had brown spots on white like a cow because it was very fluffy. Next I petted the ducks and the roosters. The ducks were really silky and the roosters were soft and silky. Then I held the mouse. It was soft too but I wondered why it didn't have some fur on it's tail. Last, I held the guinea pig. It was pretty big and was a little bit hard kind of soft like the rooster. Next, I went to see the capybara. It was sleeping so I couldn't see much but I was hoping to see the calf but I couldn't. Too bad. Then I went to see the lions. There was zero males so I was sad a little. Last, I saw the tigers. The tigers claws were very sharp. 
It was very fun at the zoo so I want to go in a couple of days!!

P.S. I got a rabbit ear headband somewhere in this diary.