楽天証券のつみたてNISAで選べる金融商品は、なんと180種類。
その中からいくつかピックアップすることになるので、前回の記事では。自分の中で金融商品を選ぶ基準をいくつか決めてみた。
今回は、その基準に従って、いくつか候補商品を絞ってみようと思う。
自分の中での基準
- 純資産総額が高くて、右肩上がり
- 運用期間がある程度ある(3年以上)
- 信託手数料は、0.14%未満
- インデックスファンド
楽天証券では、専用ページから検索項目にチェックを入れるとある程度ファンドを絞ることができる。
まずは、とりあえず、インデックスファンドで絞る。
117件。
まだまだ多いので、ここからじゃんじゃん絞り込んでいく。
管理費用が0.2%を超えるもの、ファンドスコアが3以下(5点満点)の商品は最初から除外する。
管理費用を0.14%未満にしないのは、管理費用が多少高くても、それなりの理由が見受けられれば候補にしてもいいかなというあそびを取っている。
純資産でソートしてみる
ここまで規模が大きければ、さすがにサービス終了はないだろうな。
(ちなみに、純資産は、時々刻々と変化する)
ファンド名 / 純資産(億円) / 管理費用(%)
- eMAXISSlim米国株式(S&P500) / 10019.36 / 0.0968%
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド / 4800.99 / 0.162%
- eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー) / 4262.76 / 0.1144%
- <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド / 3493.56 / 0.1023%
- eMAXISSlim先進国株式インデックス / 2864.11 / 0.1023%
- たわらノーロード 先進国株式 / 1641.01 / 0.10989%
- eMAXISSlim全世界株式(除く日本) / 1161.15 / 0.1144%
- SBI・全世界株式インデックス・ファンド / 487.82 / 0.1102%
- <購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型) / 184.09 / 0.154%
ファンドスコアが3年、5年通して4(5点満点)以上のもの
- eMAXISSlim先進国株式インデックス
- <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
- たわらノーロード 先進国株式
- <購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)
- ダイワ・ライフ・バランス30
10年まで通してファンドスコアが4以上のファンドは、
- ダイワ・ライフ・バランス30
のみ。
シャープレシオと標準偏差で見る
下の画像の分布をみる限り、シャープレシオは運用期間が長くなればなるほど平均化されて低くなる傾向にあるようだ。
eMAXISSlim米国株式(S&P500)の場合
3年リターン:18.95%
標準偏差:21.87
シャープレシオ:0.91
この商品に投資した人の68%は、リターン-2.92~40.82%の範囲に入る。
もっと言うと、95%の人が、リターン-24.79~62.69%の範囲に入る。
eMAXISSlim先進国株式インデックスの場合
5年リターン:12.01%
標準偏差:20.06
シャープレシオ:0.67
68%:リターン -8.05~32.07%
95%:リターン -28.11~52.13%
リスクを避けたい場合は、標準偏差の小さいものを選ぶ。
10年の標準偏差が10%以下のファンドでフィルタ。
ダイワ・ライフ・バランス30の場合
10年リターン:5.02%
標準偏差:6.13
シャープレシオ:0.82
68%:リターン -1.11~11.15%
95%:リターン -7.24~17.28%
3年のシャープレシオが高い順
5年のシャープレシオが高い順
バランスと株式で絞る
資産複合(バランス)
株式は上の方で色々見ているので割愛。
買い付けランキングを見る
自分では見つけられなかったファンドを見つけるには、ランキングを見るに限る。
世の中の人たちは、一体どういうファンドを買っているのだろうか。
自分が買う買わないは別にして、人気の商品の特徴をつかんでおくのも、新たな発見になっていいと思われる。
さて。
自分に合ったファンド、もしくは、興味のあるファンドをお気に入りに入れて、本当の口座開設まではまだ時間があるはずなので、じっくり選んでみよう。
これである程度までは絞れたかな。
よしよし。
寝起きのスコ。この子たちのためにも、投資を成功させたいw
【終活】老後資金の貯め方~つみたてNISA編② 口座開設申し込み~
【終活】老後資金の貯め方~つみたてNISA編③ 口座にログイン~
【終活】老後資金の貯め方~つみたてNISA編④ 口座開設後にやるべき設定~
【終活】老後資金の貯め方~つみたてNISA編⑤ 金融商品を選ぶポイント解説~
【終活】老後資金の貯め方~つみたてNISA編⑦ アセットアロケーションの設定方法~