DUOLINGOにもチーターはいるのだろうか?の巻き | 超現実NEWSーSince2020

超現実NEWSーSince2020

日々のニュースなどを少し、超現実的な視点から報告。
Since 2020. 17,April -2020年4月17日から

 

 

一部引用

 

 

 

リーグは全部で以下の10段階あり、前の週のリーグでの結果をもとに次の週から上位のリーグに昇格するか、下位のリーグに降格するかが決められます。

Duolingoの10段階のリーグ(上にあるものほど上位)

  • ダイヤモンドリーグ
  • 黒曜石リーグ
  • パールリーグ
  • アメジストリーグ
  • エメラルドリーグ
  • ルビーリーグ
  • サファイアリーグ
  • ゴールドリーグ
  • シルバーリーグ
  • ブロンズリーグ

ちなみに最初は皆、ブロンズリーグからのスタートとなりますね。

ただ、このリーグを昇格するために上げなければならないのが、ランキング。

 

 

(・・・)

 

何位になると上位のリーグへ昇格できる?

最後はリーグ内の昇格、または降格するランキングについてです。

Duolingoの週間リーグでは、毎週全世界からランダムで50名のグループができそのメンバーでランキングを競うこととなります。

 

そしてこの50名のメンバーのうち、上位10位以内に入ると、次のリーグへ昇格となり、その反対に下位10位以内に入ってしまうと前のリーグへ降格となってしまいます。

 

 

キジから引用ここまで。

 

 

 

現在は1グループ50人ではなく、30人で行われる

 

DUOLINGOの仕様変更はけっこう頻繁に行われるので、最新情報をチェックする必要がある。

 

 

 

 

2023年5月16日

Duolingo、1Q売上は前年比+42% 月間アクティブユーザーは7000万人に

 

 

Duolingoは、9日に行われた決算発表会で2023年第1四半期の業績を発表した。

 

それによると、DAU(Daily Active Users)が前年同期比62%増の2030万人、

 

 

MAU(Monthly Active Users)は前年同期42%増で7260万人。

 

 

有料会員数は前年同期比63%増で480万人。

 

 

売上は前年同期比42%増で$115.7M(約155億円)を達成した。

 

 

引用ここまで

 

開始日 2023年10月29日~ 

 

I joined this site on 29 Oct 2023 

 

 

 

 

 

そして、ここからは前回からのつづき

 

 

 

全てのリーグを首位で通過し、最上位のダイヤモンドリーグでも1週目で首位を獲得。そしてその後、ダイヤモンドリーグ10位以内が出場するダイヤモンドトーナメントに出場。そこでも準々決勝、準決勝、決勝全てを首位で通過し、トーナメントも首位で終了。

 

そして、戻ってきたダイヤモンドリーグ。

 

リーグに戻った初週、二週目も首位。リーグでのダイヤモンド(首位)獲得は3個目となった。

 

 

今週がダイヤモンドリーグ7週目となるが、今週は首位はどうも獲得できそうにないー

 

その理由とは!?

 

 

 

 

 

「他の学習者にはさほどの違和感はないんですが、なんとなくこのS AI君に違和感を感じるのは、その速度です。5秒くらいで点数を上げていきます。

 

まあ、証拠映像も撮影しましたし、運営にきかないと駄目でしょうね」

 

 

「そうですね。まあ、そういう上げカタもあるなら、まあ、OKですが、そうじゃないとなると、チートになりますからね」

 

 

 

「まあ、そうですね。

 

この人は、色々と表示もおかしいですし、違和感だらけですね」

 

 

SAI君

 

 

 

 

 

これまでに一日に獲得した最高点数は5点。(んな訳があるか・・・)

 

 

「一日の全問正解数は表示されていますが、9352、です。

 

仮に20点の復習問題を9352問正解したとして、18万7040点ということになります。

 

一週間で18万点なら、それほど不自然ではありません。一日平均2万5000点程度ですから、十分可能です。

 

しかし、

 

 

一日に18万点以上出すのは、人間には無理では?

 

 

単純計算で約9秒に一回正解して、24時間かかります。24時間、9秒に一度正解を出し続ける必要があります(一日=60×60×24=86400秒。割るところの9352で9.238秒。

 

一番早く解答できるのは、復習のスピーキングでしょう。それでも、1分程度かかります。5~10秒では無理です」

 

 

 

 

「そうですね。まあ、不自然ですね。一日に出した余りにも不自然な最高獲得点数を隠すためにその部分もいじってしまった、と考えられてもしょうがないでしょうね」

 

「まあ、疑惑段階ですからね。今後も,この人が存在しつづける限り、ずっと追求しつづけますよ。

 

 

DISりはしません。単に不自然だなと思っているだけですから。実際に一日18万点以上出せるなら凄いじゃないですか?

 

今後も毎日、「SAI君の活躍」と題して伝え続けていきましょうかね」

 

 

 

And his achivement shown in his page is also strange, "Highest score he got in a day is only "5 xp"....and his perfect lesson in a day is 9352

it can mean he earned over 180,000 xp in a single day, which is also starange

 

で、彼のページに表示されている「実績」もおかしい、これだけの点数を叩き出すのに「これまでに獲得した最高得点、たった5点」。一方、一日の全問正解数は9352問。つまり、一日に18万点以上獲得したことになる。

 

A day is 60×60×24= 86400 seconds, that's to say 86400÷9352=9.238.... you have to solve a quiz every 9.238 seconds doing this all day-24 hours

 

一日は60×60×24で86400秒。割るところの9325問で、9.238秒に一度正解を出しながら一日24時間ぶっとおしでやりつづける必要がある。

 

 

 

 

 

「まあ、チートする奴、チーターがたくさんいますからね、実際。DUOLINGOというこの世界最大の言語学習サイトにいても、不思議ではありませんね。

 

企業への業務妨害、信用毀損でもあるし、電子計算機損壊等業務妨害罪にも該当しうる。

 

 

なにより、課金してる学習者の方々も多数いるわけで、彼等はそいつのチート行為、不正行為でそのごみ野郎に負けた訳です。とんだ損害ですね」

 

 

「まあ、世界中の全学習者が激怒しますよ」

 

「みなさん、まあ、負けるためにゲームしてる人はいませんし、基本的には勝利するためにやっています。

 

 

実力で負けたなら、文句はいいませんよ。

 

 

ただ、インチキ野郎のインチキに負けたとあっては、はらわたも煮えくりかえるでしょう?

 

チーターのようなインチキ野郎共の所為で、学習者の方々は実績に傷をつけられるわけですからね。まあ、コロしてやろうって人も出てきうるでしょうねぇ」

 

 

「でしょうね。被害者の会を立ち上げましょうね、仮にそういうバカがいた場合は。

 

 

しかし、チートするような奴ってのは、インチキしてでも勝利したいという異常者でしょう? 普通なら不正して勝利すれば、良心の呵責を感じるモノですが、チーターには最早それがない」

 

 

「まあ、犯罪者などはみなそうですよ。

 

 

基本的には悪いことをしているとは思っていない。少しは思っていたとしても、軽くしか思っていないです。

 

 

悪いことをしていると思っていないんですから、自分たちの犯罪行為を止める内的な要因はありません。自分で「もうやめよう、こんなこと・・・」などと改心して犯罪をやめることはありませんよ。

 

 

捕まるまで、やめることはできないですね」

 

 

「まあ、大体、そういう結果になりますよね」

 

 

「ええ」

 

 

「で、SAI君の一日の最高獲得点数 5点」という明らかに不自然な表示の謎は解けました」

 

「どういうからくり・・・」

 

 

 

 

「実際は2024年2月4日に記録した17万105点です。ただ桁数が大きいので、単に5点と表示されていたようです」

 

 

「たった一日で17万点以上ねぇ、まあ、凄いですねぇ」

 

「まあ、要チェックですね」

 

 

「しかし、SAI君がチーターだと言っている訳ではありませんがー推定無罪が法治国家の原則ですからーチーターにあったら、少し煽ってやれば、まあ、一層むきになってインチキをし、ーそういう幼稚園児のような単純なプログラムになっているんでー 一層の余罪を重ねますからね。煽って一層ツミまみれにして、完全に抹殺しましょうかね?」

 

 

「単純なプログラムなんですね」

 

 

「まあ、単純ですね。「相手にインチキして勝つ」ようにプログラムしてありますから。相手が追ってくれば、一層インチキをして逃げ、なんとか勝とうとしますよ。ポンコツ・ロボですからね」

 

 

「まあ、確かにそんなもんでしょうね」

 

 

 

 

嫉妬が高じて闇オチした奴らがいるようですからねぇ

 

 

「しかし、チーター君達の拠点っていうと、日本だと何処なんですか?」

 

「北陸と、近畿と、岐阜の高山です」

 

「・・・北陸と近畿はエリアなのに、岐阜の高山だけピンポイントなんですね・・・」

 

 

「まあ、チートするようなごみに今は居場所はこの世界の何処にもありませんよ。昔と異なり、世界中が一層緊密につながっています。世界中のサイトとそのスポンサーとなっている企業のつながりも緊密です。

 

 

ネットと現実は緊密に連動しています。ネットでくだらないことをすれば、その情報を世界中の企業も共有し、世界中の企業のブラックリストに載りー

 

生活が非常に不便になります。

 

タクシーを呼ぼうとしているのに、なぜかタクシーが捕まらない。観光地に行ったら、行きたかった場所がなぜか、しまってる・・・」

 

「ああ、まあ・・・確かに最早、ネットは=現実、ですからね」

 

「ええ」

 

 

 

 

 

そんなこんなで、さて、今週は何位フィニッシュで終わるのか?

 

 

2月16日(金)AM 9:26時点

 

 

二位

 

 

 

 

俺のプロフィール

 

 

 

 

 

ダイヤモンドリーグ7週目

 

これまでの累積獲得点数 73万7958点

 

 

 

 

 

「まあ、一日17万点以上の人に勝利するのは無理でしょう? 17万105点。単純計算で170105÷24で一時間で7087点ですからね。そして、記録を取りましたが、実際それくらいの速度を出しますね。

 

10秒ほどで40点ほどを上げ続けているのを映像に記録し、それはFBにアップしておきました。DISってはいません。単に事実を公開しただけです」

 

 

「しかし、そんな速度のやつに、人間が勝利するのは無理でしょうね。今、最高速でどれくらい出せますか?」

 

 

「まあ、大したことはないです。レベルアップ問題を解き、15分二倍アイテムを手に入れ、それを使用したりしながら、2倍のカルタ(80点)を一時間仮にやったとして、一時間に4000点くらいが限界です」

 

 

「それにしても、ロボットじゃあるまいし、それを24時間続けるのは、無理でしょう」

 

 

「まあ、無理ですね

 

 

なので、まあ、一応不自然だということで、運営にも通報していますから、後は運営が判断すればいいんじゃないですか?」

 

「ですね」

 

 

「まあ、どれくらいの点数を出すか、楽しみですね。色々な記録もとれましたし、今回はまあ、いいでしょう。

 

しかし、こういうのが実際に「チーター」だった場合、私は課金もしているし、経済的な損害、費やした時間の損害、様々な損害が生じていますからねぇ、運営さんには賠償してほしいですね」

 

 

「まあ、そうですよねぇ」

 

 

「なんか、周辺もばたついてましてね、「明日がこない奴ら」、もいるんじゃないですか? 儚いもんですね。人の人生というのは」

 

 

「しかし、チート野郎が跋扈してるとなると、リーグ戦の存在意義自体なくなる」

 

 

「まあ、そうなりますね。インキチして勝つやつがいるとなれば、その試合には意味がないですからね。

 

チータ野郎共のせいで、DUOLINGOの存在意義が揺らぎますね」

 

 

 

 

 

2月18日(日)PM7:00

 

結果確定

 

 

 

 

 

ダイヤモンドリーグ7週目、

 

 

今週は二位

 

一週間の獲得点数 12万8041点

 

 

「これまでにダイヤモンドリーグで何度首位になったのか(ダイヤの獲得)に関しては、友人間のFEEDでその情報が流れてきますが、表面上、自分のページには表示されません。

 

一度、ダイヤモンドリーグで首位になり、「超希少ダイヤ」を一度獲得すれば、ダイヤ獲得の実績は残せます。それを何度獲得したのかは表面上は表示されません」

 

 

「そうですね」

 

 

「ただ、これまでに何度TOP3に入ったのかに関しては表示されます。

 

 

 

 

 

こんな感じ、これまでのTOP3フィニッシュ 16回、といった感じに表示される。

 

 

2023年10月末入会

 

入会から113日

 

 

ダイヤモンドリーグ7週目

 

 

これまでの累積獲得ポイント数 78万4787点

 

 

「ダイヤモンドリーグ7週やってみて、ダイヤモンドリーグに残留する難易度ってのはやはり高いと思いますか?」

 

「どうでしょうね。30人で試合をし、25位以下は下のリーグに降格することになりますが・・・・単に残留するだけなら1週間に4000点ほど獲得すれば大丈夫だと思いますよ。

 

課金組にとっては、比較的楽だと思います。(課金といっても一ヶ月800円程度ですー一年9900円)

 

 

一番時間がかからずに得点を加算できるのは復習問題のスピーキングでしょう(10問のスピーキングで1分ほど。(別にネイティブのように発音する必要もない、日本人発音でもOK)それで20点です。

 

10回で200点。まあ、10分ほど。それを時間があるときに朝、昼、晩と3回やれば一日600点。

 

それだけで一週間で4200点です。

 

 

それでほぼ残留は出来ると思いますが、優勝争いに絡むとなると・・・・まあ、かなり時間を割く必要はあるでしょうね」

 

 

 

 

 

つづく

 

 

 

つづきはここに追記してゆく