DUOLINGOダイヤモンド5週目はいかに、の巻き | 超現実NEWSーSince2020

超現実NEWSーSince2020

日々のニュースなどを少し、超現実的な視点から報告。
Since 2020. 17,April -2020年4月17日から

 

 

 

 

 

一部引用

 

 

 GACKTは「テレビの闇は深い? いやいや、どの業界にも闇はある。むしろ闇のない世界などない。ネットも政治も社会の構造も闇だらけ」と持論を述べた。  そして「欲望が闇を作り、闇が人を魅了する。闇が無ければカネも生まれない。それを今更、議論しても無意味。それはただの現実逃避。その中でどう生きるかすべては己次第だ」とつづった。

 

引用ここまで。

 

 

「こいつは、結局、馬脚を現しましたね。「闇」を正当化してしまいましたね。「闇はあるものだから、それを議論しても無意味」、ってアホなんでしょうか? その闇を暴き、少しでも改善しなきゃしょうがないでしょう? それがごく一般的な考え方だと思いますが。

 

こいつはカルト宗教信者? 考え方が過激派なみに飛躍しすぎていますね。一般常識からあまりにもかけ離れた考えは、ー 統一教会問題で明らかになったように ー、「言論の自由の適用外」です。

 

 

なにを発言しても良いわけではありません。例えば「犯罪を容認する宗教団体」、そんなものは認可されません。当たり前ですね。なにを言って良い訳でも、何を信じていいわけでもありません。

 

 

公共の福祉に反しない限りで各種自由権(信教の自由、結社の自由、言論の自由など)は容認されます。

 

つまり、余りにもおかしな考え方をする奴は、容認されません。

 

社会秩序を混乱させない限りで、すべては容認されます。

 

その限度を超えれば、公安のターゲットになります」

 

 

「バカの特徴すね。考えが飛躍するってのは。そして、まあ、こいつのこれまでのインチキも移りゆく時代のなかで、これから暴かれてゆくんじゃないですか? 松本のように」

 

 

「でしょうね。もう、そういう時代、季節ですから」

 

「基本的にはそうですね」

 

「こいつも、「貧乏転じて金の亡者へ」というありがちな人格がかいま見えていますね。

 

黒澤がこいつのファンというテイで、自分のXにこいつのツイートをたまにリツイするので、見てしまうんですが、なんか、子供用の自己啓発本みたいなことをコイツは発信していますね。

 

あんなもんで、いいんでしょうか?」

 

「まあ、こいつらは、あの程度ですね、みんな。っていうか、黒澤がこいつを好きなテイを演じてる、って。。。。」

 

「最初からこいつらがバッタもんだってのは、分かってるはずですが、にも関わらず本当に黒沢がこいつのファンなら、犯罪者でしょう? 犯罪共犯者にもなりえますが」

 

「まあ、そうかもしれませんが・・・まあ、黒沢には気を付けてください」

 

「気をつけるねえ。Take care of her という意味ですか?(気を付ける=大事にする)」

 

 

 

 

 

「そして、こいつのこの鼻は・・・・放送禁止ではないんですか? ペテン師ハゲ野郎」

 

 

「まあ、怪しい鼻ですけどね、先端がとんがりすぎてるし・・・」

 

 

「造花ですね・・・・すべてが、ウソですか、こいつらは。。。。セイケイしても、ぶっさいく。それに、これ

 

左にいるヒロが公称179cm。ガクト公称180cm

 

明らかに、ヒロの方がかなり高い。で、今年は、番組で裸足にされたようですね」

 

 

 

「まあ、、、、上げ底できなくされたっていうかんじですが、、、まあ、足下を見せないカメラワークでごまかす、ってのは論外ですが、あとよくあるのが、「あえて他の出演者のちょっと後ろに立つ」、ってパターン」

 

 

「ああ、ありますね。「いや、ちょっと後ろにいたから小さく見えるだけ」って言い訳する為ですね。なんか、真横に立とうとすると、ずれる人いますよね」

 

 

「ずれる人。。。まあ、完全に横に並ばれると身長ばれるから、ずれるんですけどね、あいつらは。。。。」

 

 

 

「モデルさんなどを撮影するときに、撮影所で、わたしがなぜ靴下まで脱ぐか、わかりますか?」

 

 

 

「撮影所内は基本的にカメラマンは靴を脱いでスリッパになりますが。確かにあなたは靴下まで脱ぎますよね」

 

 

 

ええ、最近は「シークレット靴下」ってのがあるじゃないですか。あれを履いていると思われたくないからです」

 

「・・・ああ・・・」

 

 

 

 

 

 

「っていうか、そこまでいうと、ちょっと中傷っぽいんで」

 

 

 

「そうですね。まあ、これくらいにしておきましょう。

 

 

で、話を戻すと、

 

この間、神奈川で癌末期の逃亡中だった過激派が確保されましたが、共産主義なんては、くだらないですよ。所詮、ドイツのマルクス坊やが考えた幼稚な思想です。

 

あれは昔から言っていますが、形を変えた拝金主義です。実際、プロレタリア独裁から、モト貧困層が権力を握り、そいつらが権力におぼれてゆく。北朝鮮しかり、他の共産圏も大体そういうくだらない結末に至る。

 

 

貧乏人の暴走、ですね。非常にまぬけです」

 

 

「そうですねぇ」

 

 

 

 

 

「理論上はマルクス主義は下部構造が経済で、人々の考え方といったものは上部構造になっています。

 

簡単にいえば、その人間の置かれた経済状況が、その人間の考え方を支配してしまう、っていう安易な考えです」

 

「まあ、端的にいうと、貧乏人は高尚なことは考えられない、みたいな・・・」

 

「まあ、そんな感じです。じゃあ、「より良い考えを持つためにはどうすれば良いか?」 経済状況をよくしないとならない、って結論になるわけです」

 

「まあ、そうですね。さっきも話しましたが、過激派、カルトの考えの飛躍ってのはしかし、困ったもんですが」

 

「まあ、大企業爆破すれば、世の中が変わるって短絡が、バカですね」

 

「バカはなぜ、短絡的なんでしょう?」

 

 

「バカ、だからです。知識がないと、そうなります。いろんな知識があれば、様々な考えが出来ますが、知識がなければ、考えることなど出来ません。知識がなければ、多様な考えが出来ず、その考えはどうしても偏ったものになる」

 

 

「・・・そうですね・・・」

 

 

 

 

 

 

 

 

次回、残党カルトによる「ガリガリ作戦」とは? に続く

 

 

 

「なんで、あいつらは自分たちのターゲットを「がりがり」にしたがる?」

 

「まあ、衰弱させるためもあるでしょうが、あいつらは不細工ですから。人々をガリガリにして、人々の見た目を毀損したいんでしょう」

 

「まあ、あいつらの嫉妬っすね。デブはデブで醜悪になりますが、ガリガリになっても、まあ、変な顔になりますからね」

 

 

「ええ。ミイラみたいになりますから。いうまでもなく、デブもガリも不健康体ですからね。不健康体は醜悪になりますね」

 

 

「デブも多様性なのでは?」

 

「ラムサール条約ですか?

 

 

 

 

ラムサール条約は1971年2月2日にイランのラムサールという都市で開催された国際会議で採択された、湿地に関する条約です。正式名称は、「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」といいますが、採択の地にちなみ、一般に「ラムサール条約」と呼ばれています。

 

引用ここまで。

 

 

肥満は万病のもとです。病人は、治しなさい・・・・それが一般的な考え方でしょう・・・・あなたたちは、キチガイ?」

 

 

「。。。。まあ、健康体にこしたことはないですね・・・」

 

「ええ、あなた達は、デブを軽く考えすぎていますね。デブは見た目が可愛いですからね、「かわいい~」とかつい考えてしまう。しかし、肥満は万病の元です。内臓機能がやられ、内臓機能で血中の毒素の除去なり、血液への酸素供給などをしているわけで、内臓がやられれば、脳もやられます。そして、死ぬことになります」

 

「まあ、万病のもとですからね・・・・」

 

 

「しかし、この住宅の大家君は、あの人は色々なことに関与してきた可能性がありますが、大丈夫でしょうか? 賠償であの人の土地をもらっても仕方がないんですが、まあ、そこらへんも、いずれ、きっちりかたをつけることになりますがね。色々と、これから大変ですよ。証拠はきっちり世界中に残る世の中ですから。CIAに気をつけた方が良い・・・」

 

「CIAにやられる・・・?」

 

 

 

「可能性としてはありえます。。。。CIAはなんでもするんです・・・・恐ろしいですね。

 

いずれにしても、近隣のごみカルト集団が、さまざまな妨害行為をこれまでしてきたってのは、私自身、そいつらから聞いていますし、ーまあ、くずカルト君たちは、口を割りましたよー まあ、あなたたちに、どこにも逃げ場はないですよ。

 

 

修正画像の拡散含め、組織的虚偽の拡散からなにから、まあ、ほぼあらゆる刑事犯罪に関与してきたといってよいですからね。

 

 

客観的な記録もいたるところに残る時代ですからね。

 

 

甘いことは考えないでくださいね。容赦はしませんからね」

 

 

 

 

 

 

 

2月1日(木)

 

 

 

 

 

一部引用

 

 

 

リーグは全部で以下の10段階あり、前の週のリーグでの結果をもとに次の週から上位のリーグに昇格するか、下位のリーグに降格するかが決められます。

Duolingoの10段階のリーグ(上にあるものほど上位)

  • ダイヤモンドリーグ
  • 黒曜石リーグ
  • パールリーグ
  • アメジストリーグ
  • エメラルドリーグ
  • ルビーリーグ
  • サファイアリーグ
  • ゴールドリーグ
  • シルバーリーグ
  • ブロンズリーグ

ちなみに最初は皆、ブロンズリーグからのスタートとなりますね。

ただ、このリーグを昇格するために上げなければならないのが、ランキング。

 

 

(・・・)

 

何位になると上位のリーグへ昇格できる?

最後はリーグ内の昇格、または降格するランキングについてです。

Duolingoの週間リーグでは、毎週全世界からランダムで50名のグループができそのメンバーでランキングを競うこととなります。

 

そしてこの50名のメンバーのうち、上位10位以内に入ると、次のリーグへ昇格となり、その反対に下位10位以内に入ってしまうと前のリーグへ降格となってしまいます。

 

 

キジから引用ここまで。

 

 

 

 

 

現在は1グループ50人ではなく、30人で行われる

 

DUOLINGOの仕様変更はけっこう頻繁に行われるので、最新情報をチェックする必要がある。

 

 

 

 

 

 

 

2023年5月16日

Duolingo、1Q売上は前年比+42% 月間アクティブユーザーは7000万人に

 

 

Duolingoは、9日に行われた決算発表会で2023年第1四半期の業績を発表した。

 

それによると、DAU(Daily Active Users)が前年同期比62%増の2030万人、

 

 

MAU(Monthly Active Users)は前年同期42%増で7260万人。

 

 

有料会員数は前年同期比63%増で480万人。

 

 

売上は前年同期比42%増で$115.7M(約155億円)を達成した。

 

 

引用ここまで

 

開始日 2023年10月29日~ 

 

I joined this site on 29 Oct 2023 

 

 

 

 

 

そして、ここからは前回からのつづき

 

 

 

ダイヤモンドリーグ今週で5週目

 

 

 

 

 

 

 

まだ首位をキープ

 

 

 

「で、今日もなんか、出かけていましたが」

 

「野鳥撮影です。昨日、狛江のほうでアトリがある公園に出ているという情報をえたものですから

 

 

 

これは水曜に撮影したカワセミです。この日は気象状態が良かったんですが、木曜は途中から曇天になり、SS(シャッタースピード)を下げたスローシャッター撮影をし、光をとりこみ、なんとかアトリを撮影できましたが、

 

 

 

オトリ、間違えた、「アトリ」

 

 

撮影

 

俺eigo

 

 

気象条件がよければ、もっといい色合いには撮影できますから、次回再チャレンジです」

 

 

 

あおおに。 あ=お、お=に、の場合。

 

あおぞら、は?

 

おにぞら

 

あ=お、お=あ、の場合

 

おにごっこ、は?

 

「あにごっこ」

 

 

あかちゃん、 あ=か、か=あの場合、あかちゃんは?

 

かあちゃん。

 

 

 

 

 

 

同じような場所でシメも確認。これもスローシャッター撮影。(光を取り込むには、F値を下げる、SS(シャッタースピード)を遅くする、といった操作を自分でする必要があるが、SSを下げると、当然、ぶれやすくなるので、撮影難易度は上がってしまう)

 

 

 

これが画像データ

 

キヤノン R7

 

f値 6.3

 

シャッタースピード 160分の1

 

 

ISO感度 200

 

露出 プラスマイナス 0

 

焦点距離 500mm(だが、本体がキヤノンのAPS-Cセンサー搭載機なので、1.6倍焦点距離が伸び、800mm相当の焦点距離で撮影)

 

ストロボなし

 

(いうまでもなく、動物撮影でストロボをたけばもう一発退場といってもよい(感覚が鋭敏な動物を傷つける可能性があるのでストロボは厳禁)。コミュニティーから追放処分になりえる)

 

 

この日は三脚をもっていかなかったので、SIGMAさんの150-600ミリレンズでの手持ち撮影だった。なので、これ以上SSを下げるとさすがにぶれる。

 

 

 

 

 

高い操作性と光学性能を備えた
超望遠ズームのライトウェイトモデルを、
Contemporaryラインから

手持ち撮影にも最適な1,830g。
プロユースのSportsラインの基本を押さえ、
大幅な小型・軽量化を実現。

SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Sportsに比べ大幅な小型・軽量化を実現。カメラから取り外してレンズ本体のみでの持ち運びも容易に。


三脚座取り外し時には付属のラバーキャップが装着でき、持ち歩く際の負担を軽減し、軽快でスマートな撮影をサポートします。 超望遠ズームを気軽に持ち歩きたい方への新しい提案です。

 

 

引用ここまで。

 

 

SラインとCラインがあるが、Cラインのほうが軽いので、(性能は同じだが、Sラインは頑強に作られている分、重い)手持ち撮影するなら、Cラインのほうがいいかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

同じ公園にコゲラもいたので、久しぶりにコゲラも撮影。頭のわきに赤い線があるので、オス(オスは比較的、珍しいとされる)

 

 

 

赤いライン

 

 

 

 

そして、一般的な野鳥だが、小さくすばしっこいので、撮影が難しいシジュウカラ。

 

 

撮影

 

俺eigo

 

 

 

2月2日(金)

 

 

 

 

「まあ、いわゆる「山口問題」を今日は少し考えてみましょうか?」

 

「どんな問題でしょうか?」

 

「山口は、テンパーなのか、美容院でパーマをかけているのか」

 

 

「ああ。この男が美容院にいくとは思えない・・・美容院を予約する山口ってのは、想像しがたい」

 

 

「でしょうね。正解でしょう。つまり、テンパーです。真ん中わけにしても、さっと真ん中から髪の毛を簡単に手櫛でかきあげているだけでしょう。真ん中から雑に「めんどくせえ・・・」って感じで手櫛でかきあげて、できた髪型がこれなんでしょう。あっぱれですね。こういうテライのないところは、見習うべきですよ、能無し君たち。無能のくせにたかりたがるゴミが多すぎますからね」

 

「まあ、ドライヤーを長時間使って髪型に凝るタイプではないでしょうから」

 

「でしょうね」

 

 

 

 

 

「民主国家においては何かを強制、義務化するのはまあ、原則難しいですからね。コロナの時も、義務化は出来ませんでしたから」

 

「まあ、基本、任意での自粛でしたね」

 

 

「とはいえ、実質義務化にもっていくでしょう? マイナがないと色々不便な状況を徐々に作ってゆく。現段階でもそうですよ。マイナがないと、何かの申請をする際に時間がかかったりしますからね。「マイナがないと不便だな、マイナ作るか・・・」といった方向にもってゆくでしょう?」

 

 

「まあ、でしょうね。その際に、マイナのセキュリティーの問題ですが。完全なセキュリティーシステムはまず無理だし」

 

「ですね。そこら辺、問題が起きたら、国に責任をもってもらうような働きかけは国民として必要でしょうね」

 

 

 

 

 

「まあ、紳助は逮捕されてはいませんが、松本の場合、最悪逮捕の可能性もありますよね」

 

「まあ、強制性行罪の公訴時効は10年ですから、ほんの数年前の被害者が出てきた日には・・・逮捕の可能性もありますね」

 

 

「府中刑務所ですか、初犯でも、懲役の可能性はありますよ」

 

 

 

 

(・・・)

 

初犯の強制性交・強姦でも懲役実刑になる?

「初犯」だと刑期が短い、というイメージをお持ちの方もおられます。

強制性交・強姦は懲役刑しかないということですが、いきなり刑務所行きということがあるのでしょうか・・・?

 

回答者

 

アトム法律事務所刑事弁護士

 

 

強姦事件が起訴された場合は初犯でも懲役実刑になることが多いです。

 

特に、加害者と被害者の間で示談が成立していない場合は、懲役実刑になる可能性がより高まります。

 

引用ここまで

 

 

「最悪、そうなりますね」

 

 

「東京拘置所まではいかない?」

 

「死刑囚が行くところですからね、拘置所は・・・現状、死刑になる可能性は低いんじゃ・・・」

 

「しかし、可能性は0ではない?」

 

 

「・・・・最悪の可能性を想定しすぎ・・・」

 

「人は殺していない?」

 

 

「今の所、そういう話はないですね・・・」

 

「そうですか。しかし、コロしているかもしれない」

 

「まあ、、、、、そこら辺は分かりませんが・・・・」

 

 

 

 

 

 

つづく

 

 

::::::::::::

 

 

 

 

 

 

東京港野鳥公園

 

イソシギ

 

キヤノン EOS 90D

 

 

 

和泉多摩川 (狛江)

 

 

アオサギ

 

キヤノン EOS 90D

 

 

 

セグロセキレイ

 

和泉多摩川 (狛江周辺)

 

 

キヤノン EOS 90D

 

150-600ミリレンズ

 

 

 

 

カイツブリ

 

東京都内

 

Canon EOS 90D

 

 

ハシビロガモ 

 

和泉多摩川 (狛江付近)

 

Canon Eos 90D

 

 

 

 

コガモ

 

和泉多摩川(狛江付近)

 

Canon EOS 90D

 

 

 

 

ハマシギ

 

 

 

シロチドリ

 

 

船橋三番瀬といえばシロチ(シロチドリ)で有名だが、シロチは、胸の前にある黒い首輪が繋がっていないのが特徴。

 

 

 

 

ミユビシギ

 

 

 

ダイゼン(冬毛)

 

 

千葉県船橋三番瀬

 

キヤノン EOS R7

 

 

東京都内 近所の公園

 

ツグミ

 

キヤノン EOS R7

 

 

 

 

千葉県流山市(たんぼを求めて)しかし、倉庫にしてしまうらしい。

 

オオジュリン

 

撮影

 

俺eigo

 

キヤノン EOS R7 

 

 

野鳥撮影を開始したのは2022年2月。まだ1年ほど。野鳥撮影には興味はなかったのに、まあ、不思議なものである。

 

 

:::::::::::::::::::::::

 

 

 

近所の一般道で簡単に流し撮り。

 

キヤノン EOS 90D

 

レンズ 18-135ミリ

 

 

 

2022年 皆既月食

 

 

キヤノン EOS 90D

 

レンズ 150-600ミリ

 

 

撮影

 

全部

 

俺eigo

 

 

 

 

Pics of me aged 53 years old I took on 25 April 2023

 

2023年4月25日、俺(eigo)の写真

 

 

 

 

 

 

2022年9月18日の俺 

 

 

使用カメラはCoolpixさん。

 

2023年4月25日の俺(53才)

 

 

こちらは使用カメラはキヤノン EOS 90D

 

 

カメラも趣味の一つですがー2022年12月現在使用している主なカメラー

 

EOS 90D

 

 

 

EOS 90D+Sigma 150~600mmレンズ

 

 

EOS R7

 

 

 

 

coolpixさん

 

 

Me on 10 Nov 2020