世界最大外国語学習サイトDUOLINGOレポーつづき | 超現実NEWSーSince2020

超現実NEWSーSince2020

日々のニュースなどを少し、超現実的な視点から報告。
Since 2020. 17,April -2020年4月17日から

 

 

 

 

 

 

 

 

一部引用

 

 

 

リーグは全部で以下の10段階あり、前の週のリーグでの結果をもとに次の週から上位のリーグに昇格するか、下位のリーグに降格するかが決められます。

Duolingoの10段階のリーグ(上にあるものほど上位)

  • ダイヤモンドリーグ
  • 黒曜石リーグ
  • パールリーグ
  • アメジストリーグ
  • エメラルドリーグ
  • ルビーリーグ
  • サファイアリーグ
  • ゴールドリーグ
  • シルバーリーグ
  • ブロンズリーグ

ちなみに最初は皆、ブロンズリーグからのスタートとなりますね。

ただ、このリーグを昇格するために上げなければならないのが、ランキング。

 

 

(・・・)

 

何位になると上位のリーグへ昇格できる?

最後はリーグ内の昇格、または降格するランキングについてです。

Duolingoの週間リーグでは、毎週全世界からランダムで50名のグループができそのメンバーでランキングを競うこととなります。

 

そしてこの50名のメンバーのうち、上位10位以内に入ると、次のリーグへ昇格となり、その反対に下位10位以内に入ってしまうと前のリーグへ降格となってしまいます。

 

 

キジから引用ここまで。

 

 

 

 

開始日 2023年10月29日~ (まだ一ヶ月ちょっと)

 

I joined this site on 29 Oct 2023 

 

 

 

 

 

12月7日(木) PM11時30分現在の順位

 

 

 

 

 

 

 

時間があるときに少し、ポイントを加算しておいた。

 

一応まだ首位はキープ

 

 

 

 

 

 

 

 

これまでの累積獲得点数

 

英語(日本語で学習) 4万2225点

 

日本語(英語で学習) 1万3241点

 

中国語(英語で学習)1万2382点

 

中国語(日本語で学習) 9144点

 

スペイン語(英語で学習) 4312点

 

英語(中国語で学習) 3632点

 

ハワイ語(英語で学習)816点

 

 

 

 

 

You are a world champion

 

You are in the top 1% learners worldwide, what an epic achivement!

 

(あなたは全世界中の全ての学習者の中で、上位1%以内に入っています。すばらしい)

 

 

 

「で、フリーザ様、例えば、イギリスの高IQ集団「メンサ(全人類の上位2%のIQをもつ人間を集めた集団)」を筆頭に世界中には優秀な人材を集めた「クラブ」がありますが、DIUOLINGOにもトップを集めた秘密のクラブのようなものはあるんでしょうか?

 

 

「私は、フリーザではありませんが、確かに、私はその会員の一人です」

 

 

「秘密クラブ会員なんだ・・・」

 

 

「こうした所の学習データは各国の機関にゆきます。例えば、アメリカ国防総省(ペンタゴン)といった国防を担う部署などがこうしたデータをほしがっていますから」

 

「敵に回すとやばい人リストですか?」

 

 

「基本的にはそうです。学習能力の高い人間が敵になれば、国防に関わります。アル意味では優秀な人間は危険ですから」

 

 

「なんか、ウソか本当か分からないような、壮大な話になってきましたが・・・・」

 

 

「例えば、このサイトで「中国語で」「英語」を学習しようとすると、

 

繁体字での学習になります。

 

これは中国本土では使用されない漢字です。

 

この意味が分かりますか?」

 

 

「ああ。。。。中国本土の人間が英語学習しにくいように?」

 

 

「まあ、そう邪推されても仕方がないでしょう。中国語での英語学習を選択すると、急に西側がナーバスになるのが分かります。

 

試しに私も「中国語での英語学習」を選択してみました」

 

 

 

 

 

 

 

一部引用

 

簡体字と繁体字:同じ中国語なのに、何が違うのでしょうか?

弊社にご依頼いただく翻訳の中で、英語に次いで多いのが中国語です。数多くの言語がある中、中国語は世界でも多く使われている言語です。毎年の訪日人数が断トツ上位の中国観光客向けの案内や、中国現地の会社で使われるマニュアルなど、中国語の翻訳依頼は年々増えています。

 

 

そこで、一言「中国語」と言っても、地域によって使われている中国語が異なることはご存知でしょうか。中国語には「簡体字」と「繁体字」の2種類があり、地域によって使われる字体が異なります。

 

 

簡体字(かんたいじ、Simplified Chinese)は従来の漢字を簡略化した字体体系です。北京や上海など中国大陸の方に向けた文章を作成するときには、簡体字が一般的です。中国大陸のほか、シンガポールやマレーシアなどでも使われています。

 

 

繁体字(はんたいじ、Traditional Chinese)は、系統的な簡略化を経ていない、筆画が多い漢字の字体体系です。台湾、香港、マカオの方に向けた文章を作成するときには、繁体字が一般的です。日本の漢字は主に繁体字から由来しているため、日本人から見ると繁体字の方が何となく意味がわかることが多いといえます。

 

 

また、簡体字と繁体字は字体が異なるだけでなく、用語も異なる場合があります。例えば「ビデオ」というのは簡体字では「视频」になりますが、繁体字は「視訊」になります。実は中国語のネイティブであれば、簡体字も繁体字も読める人がほとんどです。しかし、翻訳時には、やはり普段の習慣に合わせることが重要なので対象によって選びましょう。

 

 

引用ここまで。

 

 

 

 

 

 

 

This is not a cup of tea with sugar. This is a cup of tea with milk! (これは砂糖入りのお茶ではない。ミルク入りのお茶だ)

 

(中国語部分)ーこのお茶の中には何が入っていますか? =What does the cup of tea have? =What does this tea contain? =What's in the tea?

 

 

答え 牛奶(牛乳)= Milk

 

 

 

 

 

This is your check. Have a nice day, good bye(これがお客様のお勘定になります。良い一日を)

 

喋っている人は? (The person who is speaking is・・・)

 

 

服務員(店員)=Clerk)

 

 

 

「全部、繁体字です」

 

「そうですね・・・言語学習サイトというのは、諜報にとっても重要? つまり、監視しておくべき場所の一つ?」

 

 

 

「全てを諜報は監視していますが、まあ、言語学習サイトも重要な監視場所の一つではあるでしょう。

 

 

例えば、過激派なり、カルト宗教の信者なりが海外の人間をリクルートしたい場合、その国の言語を習います。

 

例えば、アメリカCIA(中央情報局)には独自の語学習得メソッドがあり、半年でそこそこ話せるようになるといわれていますがー」

 

 

「実際は?」

 

 

「まあ、諜報の世界は化かし合いです。ウソとはったりが横行している場所です。ウソでも相手がびびれば、勝ち、そうした世界です。

 

だからまあ、諜報機関のはったりは真には受けないほうがいいでしょう。

 

 

いずれにしても、言語習得は諜報員にとっても重要ですし、海外の人間に影響力を与えたい人間達にとっても重要なのは確かでしょう。

 

海外の人間に対して工作なりを行おうとしているカルトだの犯罪者だのが、学習している可能性もありますからね。そういう人間達の詳細なデータが入手出来るわけですから、諜報にとっても有用なサイトでしょう」

 

 

「そうですね」

 

 

 

 

 

12月10日(日)午前0:11

 

 

 

 

 

残り18時間

 

 

 

 

 

 

 

依然として一応、首位はキープ。

 

 

これまでの成績

 

 

 

ブロンズリーグ 首位

 

 

 

 

シルバーリーグ 首位

 

 

 

 

ゴールドリーグ首位

 

 

 

 

サファイアリーグ 首位

 

 

 

 

ルビーリーグ首位通過

 

 

 

 

さて、エメラルドリーグ、首位通過はなるか?

 

 

 

結果はここに追記してゆく

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく

 

 

 

 

:::::::::::::::::::::::::

 

 

 

 

東京港野鳥公園

 

イソシギ

 

キヤノン EOS 90D

 

 

 

和泉多摩川 (狛江)

 

 

アオサギ

 

キヤノン EOS 90D

 

 

 

セグロセキレイ

 

和泉多摩川 (狛江周辺)

 

 

キヤノン EOS 90D

 

150-600ミリレンズ

 

 

 

 

カイツブリ

 

東京都内

 

Canon EOS 90D

 

 

ハシビロガモ 

 

和泉多摩川 (狛江付近)

 

Canon Eos 90D

 

 

 

 

コガモ

 

和泉多摩川(狛江付近)

 

Canon EOS 90D

 

 

 

 

ハマシギ

 

 

 

シロチドリ

 

 

船橋三番瀬といえばシロチ(シロチドリ)で有名だが、シロチは、胸の前にある黒い首輪が繋がっていないのが特徴。

 

 

 

 

ミユビシギ

 

 

 

ダイゼン(冬毛)

 

 

千葉県船橋三番瀬

 

キヤノン EOS R7

 

 

東京都内 近所の公園

 

ツグミ

 

キヤノン EOS R7

 

 

 

 

千葉県流山市(たんぼを求めて)しかし、倉庫にしてしまうらしい。

 

オオジュリン

 

撮影

 

俺eigo

 

キヤノン EOS R7 

 

 

野鳥撮影を開始したのは2022年2月。まだ1年ほど。野鳥撮影には興味はなかったのに、まあ、不思議なものである。

 

 

:::::::::::::::::::::::

 

 

 

近所の一般道で簡単に流し撮り。

 

キヤノン EOS 90D

 

レンズ 18-135ミリ

 

 

 

2022年 皆既月食

 

 

キヤノン EOS 90D

 

レンズ 150-600ミリ

 

 

撮影

 

全部

 

俺eigo

 

 

 

 

Pics of me aged 53 years old I took on 25 April 2023

 

2023年4月25日、俺(eigo)の写真

 

 

 

 

 

 

2022年9月18日の俺 

 

 

使用カメラはCoolpixさん。

 

2023年4月25日の俺(53才)

 

 

こちらは使用カメラはキヤノン EOS 90D

 

 

カメラも趣味の一つですがー2022年12月現在使用している主なカメラー

 

EOS 90D

 

 

 

EOS 90D+Sigma 150~600mmレンズ

 

 

EOS R7

 

 

 

 

coolpixさん

 

 

Me on 10 Nov 2020