yamagata i-smartに行ってみた。 | 平屋i-smart(33.8坪)で快適LIFE with 一条工務店

平屋i-smart(33.8坪)で快適LIFE with 一条工務店

一条工務店のi-smartに惚れ、建て、住み、日常を快適に過ごしてゆく(であろう)様々なことがらを。

仕事の日の朝は眠くて起きれないのに、


休みの日は自然と早く目覚めてしまうバイキーです。ども。


今日は、先日、お休みの日に、天気が良かったので、山形のi-smart展示場行ってみっぺし!!


と、出かけてきた珍道中を。



いろんなi-smartを見てみたくて、行ってまいりました県外まで。


余談ですが、遠出すると、途中、おいしそうなものはとりあえず食べますね。ハイ。



で、行く前にgoogleマップで下調べした、わたしの手書きマップをたよりに、

(車にナビがついていないので)


たどり着きました。山形平清水展示場さんのi-smart。



平屋i-smartで快適LIFE-yamagata i-smart 外観パース

平屋i-smartで快適LIFE-201206211016000.jpg
一枚目が立派なパンフレットの外観パース。


二枚目が展示場センターに置いてあった一枚もののパンフレットの上半分です。


下半分は間取りが載せてありました。


詳しくは、山形新聞のページのリンクをどーぞ。http://yamagata-np.jp/housing/hira_ichijo2.php




実は、写真撮りまくりたかったのですが、入り口入って、係りらしい人に確認したところ、


「いいですよ」


よっしゃ撮ったるわい!と玄関脇シューズクロークパシャパシャしてましたら、


別の方(営業さん)が近づいてきて、


「写真撮影はご遠慮願います」


・・・・・・がび~ん・・・・・・・


で、展示場内覧会はできませんが、先の山形新聞さんのリンクから、


いろんな角度から撮られた外観、内観ご覧いただけますので、PCの方は是非。


我が家は大きめのウッドデッキを計画しておりますので、


この展示場の大きめのウッドデッキの雰囲気は参考になりました。



そして、帰り際、ふとお知らせのボードが並んでいるスペースに目をやると、


「i-smart完成披露!」的な内容のものが。



どうやら、近くの住宅地に新しく37坪前後のi-smartが建ち、内覧会できるらしい。



なあにい~!!!!行くしかない!!どこですか!?今行ってダイジョブなんですか!?



営業さんが「か、確認してまいります」



どきどき。




「今日は、予定が入ってるようでして、大変申し訳ございません・・・。」


残念すぎる。


近くにi-smartがあるのに見ることができないこの無念。


・・・・・・リベンジしたいです。



もう帰ろっか、と、外観後ろにぐるーっとまわりましたら、


二階が一階より飛び出した構造だったり、窓の縦ラインにタイルの色が切り替わっていたり、



平屋i-smartで快適LIFE-201206211103000.jpg

平屋i-smartで快適LIFE-201206211104000.jpg


あまり写真、パンフでも見かけないものでしたので、珍しいな~と。


本当はデジカメのきれいな写真をアップしたかったんですが、ブログの写真容量オーバーで、


ケータイ写メで取り直しての画像で、荒くて申し訳ないです。



・・・・帰り道、高速分岐で、間違った方向へ進んでしまい、


次に降りれるとこで降りよう!でもETCで入ってるけど、降り口、ETCで通ってしまったら


料金発生して乗り直しになってしまう・・・・


おじちゃんのいる出口に並んで、事情を説明してみよう!


「すみません!間違った方に進んでしまって・・・恥ずかしながら戻りたいのですが・・・」


おじちゃん、どこから乗ったのか聞くと、大変優しく対応していただきました。


別のおじちゃんが出てきて、旗と笛で反対の入り口まで誘導してくれました。


「入り口開けたから券取らないでそのまま行ってくださいね」


ありがとうございます!!!


そしてご迷惑かけてごめんなさいおじちゃん!!


結果的に恥さらしのブログになってしまいましたが、今回はこれまで。

ペタしてね





にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村