先日、朝起きたら

上の子がポロポロ泣いてて。

 

 

 

 
「どした?」って聞いたら

お父さんに怒られて

怖かったっていってたので

 

 

 

「今なにして欲しい?手つなごっか?」

 

 

って聞いたら、頷いたので

隣に座って手を握って

待つこと5分。 

 

 

呼吸が落ち着いたのを見計らって 

「今どんなことが起きてるー?」 

って聞いたら 

 

 

 


「なんであんなことしちゃったんだろう… 

って思って悲しい」

って返ってきて

 

 

 

あーわかるなぁ〜ってなった。

 

 



 

 
昔、私が怒られた時も、怖すぎて

「こんなことならアレを やらなければよかった」

っていう後悔だけがぐるぐるして 

 

 

いつの間にか

怒られないようにすることばかり

考えていたなー

 

 

でもコレって本当は

「悪いことした=私自体がダメ」っていう

恐怖を感じないために 

頭がぐるぐるを作ることで 

 

 

今後の痛みから守る=動かないようにする 

 

 

自律神経のくせ

サバイバルOSベースから

起こっていることだったりする。

 

 

そしてこのくせが

私の人生をめちゃ滞らせてた。

 

 

滞りポイントとして

怖いところだけ残ってるので

自分がやったダメなことを

振り返らない。

だからまた繰り返す。 

 

 

怒られないための行動しか

考えられないようになるから

自分がしたいことが二の次になる。

 

 

したいことも嫌な気持ちにならないが

優先されるから

やりたいことをやる自体が重く

常に遠回りを選ぶから

とにかく叶うのが遅い。 

 

この3つ。


 

でこの滞りポイントを作っている

自律神経のくせ、サバイバルOSベースを



痛くても対処できるから大丈夫な

クリエイティブOSベースに

リノベしたら 

 

 

やらかしても嫌な思いをしても

それは私の存在を

おびやかすものじゃない 

っていうのが 

 

 

 

「体感レベル」でわかるようなったのね。

 

 

 

そしたら! 

働く時間は1/3に減ったのに 

売上は倍増したし 

夫婦関係もラブラブ度がアップ! 

 

 

 

で、今回

上の子と話しながら

 


 

本当は子供の時に 

 怒られることとセットで

 

「怒られると怖いよね。わかる。

でもさこれ「やったダメな行動」に

怒ってるんだよね。

 

 

あなたが何をしようと

ママがあなた大好きなのは

変わらない。 

 

 

でもやったことはダメ。

じゃあ今度からどうするか? 

一緒に考えようか」 

 

 

 

そうやってサポートされていたら。

ぜーんぜん 違う人生だったかもなー

なんて思ったわけです。

 

 

 

おかげで

今の仕事になってるから

これまでの私の人生の体験としては

ベストだったなって思う。

 

 

でもさ、

やっぱりさイヤなものは

イヤなんだよね。

 

 

だから、少なくとも

自分の子供の世代には

クリエイティブOSベースを育てたい。 

って思ってるんだよね

 



 

だから私は

自律神経のくせの話を

しつこく届けちゃうし

言い続けるんだと思う。

 

 

特に

リーダーとか

経営者とか

子育てしてる人とか

次世代を作る人に

めっちゃ知ってほしい!!

 

 

 

ちなみに

昨日期間限定オープンチャットのライブで

 「楽するほどの成果が出るになるまでの3ステップ」 

として、私が具体的にどうやって

OSベースを乗せ替えたのか

お話しました^^

 

 

 7/7までアーカイブ見れますので

ぜひ視聴してください! 

 

オープンチャット

次世代余白設計

→→https://x.gd/kGGko