事務局Aです!

年末の初グルコンのレポート♡

 

 

ココカラダカラ講座は

講座とグルコンが交互に行われています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 

講座(学び)

 ↓ 

実践 

 つまづくので、相談!

 ↓

アドバイス実践

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 

 

学びだけじゃなくて

実践が大事! 

 

 

日々の気付きとか

これってどうしたらいいの? 

とかも受講生の秘密のグループで

してるんですが! 

 

 

 

やっぱり 

グルコン(由夏さんへの相談タイム)はエグい! 

 

 

悩みが解けていく感じがすごい! 

 

 

え、雪解け?!?

もう春来たの?!

みたいなぐらいえぐい!

(なんの話w 

 

 

 

今回のグルコンで出たお悩みはこんな感じ。 

 

 

①学校行事の実行委員会になったけど

なんでもかんでも引き受けちゃう…! 

 

 

②なんだか自由すぎると感じた子どもの事を

怒っちゃう。兄弟喧嘩がしんどい。

 

 

 ③ちょっと不安な事が起きると

昔の不安な話を思い出してどんどん不安が大きくなる。 

 

 

なんかねー。 

なんか全部分かる。 

あぁん、あるよねぇ〜ってなっちゃうA氏🤣 

 

 

 

グルコン聞いていた感想としては

 

 

『全ては繋がっている!!!!!!』 

 

 

と言うのも

みんな最近のお悩みって感じで

相談するんですが、

話しているうちに、 

 

 

 

「あぁこういう考え方で

物事を捉えていて

これはいつものパターンなんだ」

 

 

って

みんな気付いていくんですよねぇ。。。 

 

 

 

すごいんですよ、

ほんと。 

 

 

 

いやー、 小さい頃の自分の親子で培った

コミュニケーション方法とかさ。 

ほんと今でもパターンでやっちゃうよねーとか。 

 

 

 

そういえば、 

幼い私がワーって大変な時の感情に

寄り添ってもらった記憶ってなくて

 いつも解決策をうちの母はくれちゃってたから、

 なんかやりきれない気持ちがあったなーとか。 

 

 

 

なんかついつい

被害者意識を持っちゃって

相手をコントロールする自分とか。 

 

 

 

自分で作り出したものは、

自分で止められるのに。

 

 

 いや、怒らずにはいられないんです!

それは無理なんです! 

みたいな事をいつもしていたAです。

 

(まぁ、今もしてるけどね🤣) 

 

 

あああああああ そうだなああああああ!

 って、なりながらも。 

 

 

誰かに言ったアドバイスが刺さるのはいいけど、

あなたの為のアドバイスじゃないから

人の宿題を勝手にやらないように♡

 

 

 と、由夏からの愛あるグサりな一言で

締まったの良きグルコンでした。笑 

 

 

 

お後がよろしいようで! 

 

 

以上、講座開催レポでした♡