こんにちは〜!
事務局Aです!
いよいよ始まりました
ココカラダカラ講座❤︎
今回の講座の大枠は
こんな感じ
▶︎感情に飲み込まれる仕組みの解説
▶︎変化の為の4STEP
▶︎「今、何感じてる?」をひたすら書き出す!
感情に飲み込まれるパターンが人それぞれあるから、
そのパターンに気付く。
このね、
【気付く】 っていうのが意外と難しい!!!!
「あー、もうこんな事やっちゃって〜ーーー!
もう私のバカバカばかばか〜!」
みたいな
大昔の少女漫画主人公みたいなことになりかねない。
んでもって、
👿「ほら、もっと早く準備しとけば良かったのに!」
👿「こんな事も出来ないお前は恥ずかしい!恥晒しめ!」
👿「他の人は上手くやってるのに、なんで出来ないんだい!」
って 自分の中の厳しいBBAが
ぺちゃくちゃ大盛り上がりしちゃったする!🤣
しかもなんと、
↑こうなっている時って
気付いてない!!!!!!!!
んだって!!!!!!
この厳しいBBAがわんさか出てくる状況は、
脳内で『ジャッジしてる』ってよく呼んでるけど、
これはなんと無意味!
超不毛な時間!
だから、 自律神経を落ち着かせて、
「あ、これパターンだな。
厳しいBBA集合!以上終了、解散!」
って感じで脳内MTGを終わらせましょう、とのこと。
だって、厳しいBBAも
私が幸せになる為に存在してるだけだからね❤︎
このさー、
変わるって、大変なことだ!
頑張んなきゃ!!!!!
じゃなくて、
【まずは、気付くだけでいい。】 って、
めっちゃ救いじゃない?って思いました。
『変わるって、目に見える事だけじゃないから。
気付くだけで、変わってるから。
1mmずつ変えていこう。』 って、
由夏さんの愛ある言葉だなーって思いましたよんっ。
そして、それぞれの今何がある?
を話していくと、
ひょんなことからアップルパイが出てきて、
アップルパイに影響されて、
三者三様の物語が生まれてました。
場の素敵さにもほっこり🍠笑
以上、ココカラダカラ講座レポでした♬