最近、初めましての方とのセッションが
続いています♡
(どうやって私に辿り着いていただくのか
ご縁の不思議さよ。。。)
しかも
セッションに来ていただく理由が
「自分でもいろいろ取り組んできて
自分が生きていくには全く問題ないのだけど
でも、もっと質の良い人生を生きたいので」
とか
「すでに周りの人にも伝えたいことを
伝えて生きているのだけど
さらに伝えたいことの精度を上げたいので」
とか
「自分の質が、受講生さんの成果と
つながっているので、自分のことを
もっと深く見たいんです」
そんなことを思って
来ていただく方が増えていて
とっても嬉しい!!
そしてみなさん
「自分のことを一人で見るには
限界があって
自分ではどうにもならなパターンから
抜けたくてセッションに来ました」
って言ってて
人生の質をよりよくすること
より拡大していくことに対して
追求してきた人ほど
他の人の視線を借りるって
すんごく大切なことを
経験から知ってるもんなんだなぁ〜
って勉強になる。
デートで行ったジャクソンビルさんのハンバーガーが美味♡
人生を拡大するには
現在地と
目的地が必要なんだけど
現在地の把握ってホント難しいんだよね。
なぜならこの目だけじゃ
物理的に見える範囲も、色の範囲も
ほーんとに狭いものしか見えないから。
私たちは必ず偏ってものを見ている
イキモノだから。
だから
自分で現在地だと思っていても
目的地についていないなら
現在地を見る目が偏っている
ということ。
で
それを補正するには
他の人が同じものについて
どう見えているのか?を
教えてもらうしかない。
そうやっていろんな視点を
教えてもらい
自分の視点の偏りを
補正していくことで
はじめて
正確な現在地がわかると
ちゃんと望んだところに
辿り着けるようになっている。
より良くいきたいのであれば
他の人の視点を借りて
現在地をなるべく正確に
把握するところからスタートするのって
本当に大事だなーと
改めて感じた。