先週から自律神経系の講座がスタートし
来週も自律神経の別の講座がスタートするので
 
 
 
講座の資料作ったり
サポート音源を録音したり
自律神経三昧を過ごしています♡
 
 
 
好きなことと仕事がつながってるのホント嬉しい♡

 

 

 

募集中のこちらの講座

 

 

 
ほんっといいんです!!
 
 
なにがいいかって
「人生にどんなことが起きても
絶対に私は乗り切っていける!」
っていう絶対的な安心感が
自分の内側に育つから。
 
 
 
この安心感がなかった頃は
 
 
例えば
「今週はビジネスで〇〇をやろう」と決めたのに
子供がインフルエンザにかかるとか
 
 
「この時間は1人時間で〇〇しよー♡」って
楽しみにしてたのに
学級閉鎖になって子供が家にいることになるとか
 
 
自分の期待していたことが
不測の事態で潰れてしまうと
残念な気持ちでいっぱいになって
 
 
「あれもできなかった」
「これもまだ進んでない」
「どこから手をつけていいのか分からない」
と、フラストレーションと後悔の嵐に襲われ
 
 
そのせいで
さらに気分が落ち込み
そんな時に
SNSを見て進んでそうな人を見ては
自分と比べて「はぁ、、、」と
ため息が出て
 
 
結局
なんにも進まないまま、、、
ということが本当に多かったのです。
 
 
 
でも
自律神経を整えることが
できるようになってからは
 
 
同じことが起きた時に
無理に元気にしようとしたり
ポジティブな視点に目を向けようと
頑張ったりしないのに
 
 
「やろうと思ってたことが
できなくて残念だよねぇ、、、
だからフラストレーション感じて当然。
神経が危ないって言ってるもんね。
 
しかもインフルエンザのお世話で
自分もよく眠れないから
さらに神経がこの状況をサポートしようと
サバイバルモードに入ってるから
イライラしたり
頭が忙しくなったりするの
仕方ないよね」
 
 
って
自分に静かに寄り添えるように。
 
 
 
「今こんなに大変な私をサポートするために
なにを自分にしてあげられるかな?
ひとまず簡単にできるコレをして
神経を落ち着けよう」
 
 
 
責めるのでもなく
諦めるのでもなく
 
心穏やかに
できることから
一つ一つやっていく
ことができるようになりました♡
 
 
この力
私が起業初期の頃にめっちゃ欲しかった力なんです。。
それを自分の内側に手にできたことが
とっても嬉しい!!
 
 
 
そして
私がサポートさせていただいている
自律神経を整えることで
こんな成果が!
 



 
メルマガで紹介されていた文言を
許可を得てご紹介させていただきます♡
 
先週は ほとんどまともに動けないような
1週間を過ごしておりました。


実は、息子が
39~40度の熱を出しまして

・3日間高熱+鼻水+咳
・昼間は1日中べったり
・夜は1~2時間で起きるため、ひたすら抱っこ

そんな状態で
何がなんだか分からないまま
時間が過ぎていきました(笑)



(略)



──────────────────
 急な予定変更でも
 感情の波にのみこまれなかった理由
──────────────────


さて、
予想外だった息子の体調不良。


実は私自身
もっと落ち込んだり
自分を責めたりするかも…と思っていました。



例えば

「予定していたのに全然できない…」
「仕事が全く進まなくてイライラ…」
「予定が全てキャンセルで落ち込む…」

などなど。



実際のところ、

・仕事の進捗はほぼ0
・3ヶ月待ちだった一時預かり保育の面談キャンセル
(正直これが一番キツイ^^;)
・劇団四季の観劇をキャンセル

ではあったのですが

・淡々と目の前のことをこなしていく
・体調不良の息子と向き合っていく
・あったかいお茶を飲む5分を味わう


そんな過ごし方をしていた時間が
多かったように思います。
(あ、イライラしている時もあるので
 ご安心ください笑)



で、
それはなぜか考えてみたのですが
大きく「2つ」要因があったように思います。



1つ目は
「カラダ(神経系)からのアプローチをしたこと」

2つ目は
「手帳を使ったこと」


この2つです。
 
 
──────────────────
 ① カラダからのアプローチ
──────────────────

こちらはとても書ききれないのですが、
ざっくりいえば

「カラダにも目を向けるようになった」

これに尽きると思います。



私は今まで
自分を責める、落ち込む、切り替えができないのは

「自分のマインドの問題」
「捉え方の問題」
「時間管理の問題」

だと思っていたんです。




なので、

必死にマインドを整えよう…
捉え方を変えよう…
時間管理方法を変えよう…

と取り組んできたのですが

なんだか頭打ちにあっている感覚
が否めませんでした。




そんな時に

「それってカラダ(自律神経)の問題かも?」

そんな投げかけをいただき


ここ数ヶ月
今まで興味がもてなくて、ずっと目を背けてきた
「カラダ」にも目を向けるようになったんです。



イライラしたり
無気力になったり。


それってつまり
自律神経がサバイバルモードだったり
フリーズ状態だったりするということ。


要するに、カラダからみると
安全な状態ではないんですよね。


そうすると
いつもの自分のように判断できなくなっちゃうのは
当たり前なわけで^^;



とはいえ、
その状態がダメ!というわけではなく

その状態にとどまり続けてしまうのが
あんまりよろしくないわけなので、

安全な状態に戻れるような
トレーニングをしていたんです。

(自律神経を整えるってやつですね^^)




そうすると、
驚いたことに

今回のような急な予定変更があったときも
その波にのまれることなく

「じゃあこうしよう」
と建設的な判断をできるようになったんです。






 メンタルの波は
 自分のせいではなくカラダのせいかも




その視点って目から鱗じゃないですか!?



少なくとも私にはそれが面白く…

しかもきちんと理論に基づいているものなので
興味津々で取り組んでいます^^
(心理学部なもんで。
 結局そこに戻ってくるんですよね)



これからもっと実践していこうと思うので
また色々お伝えしていけたらと思います!
 

 

 

元広告代理店勤務だった経験を活かして
思考整理×言語化のセッションをベースに
個人事業主様向けに
名刺/チラシ・リーフレット/資料などの
各種制作をおこなっている多彩な売れっ子です♡
 
 
こんなふうにメルマガに書いていただけて
 
 
う、う、嬉しいー!!!
 
小さいお子さんがいてお仕事している時の
急な予定変更のドタバタ、、、、
私も何度も経験していますが
 
 
ほんっとハードですよね。。。涙
 
 
そんな中でも
建設的に乗り切ることができたの
本当に素晴らしい!!
 
 
私もますます自律神経のこと
必要な人にお伝えしていきたい!!と
強く思いました^^
 
 
一生モノのスキル!
自律神経を整える講座はこちらです^^
 
 
 
ーーーーーー
【残3】
自律神経を整えれば全てうまくいく♡
ソマティックSelfLove講座
 
 
 
 

ルート由夏の公式LINE

ワークショップや講座は公式LINEから募集しています♡

下のバナーをタップで追加できます^^

不定期にLINEでだけ読めるコラムもお届けしてます。

 

 

ルート由夏の動画講座一覧

動画講座はこちらからどうぞ!

 

 

募集中の講座・WSのご案内

↑バナーをクリックしてください^^

 

無料FBグループ「枠をはずして自由に生きる♡」
定期的にLive配信やってます!

下のバナーをタップするとグループに参加できます^^

 


Twitterやってます!

リアルタイムのつぶやきはTwitterから!
フォローしてね♡