私には何にもなくて、、、
才能も、大した魅力もないし
愛想はいいし
笑顔も褒められますけど
そんなのお金にならない才能だから
どうしたらいいかわかりません。
こんな相談を受けることがあります。
うん。
とてもわかる。
私もおんなじことを思っていたし
油断するとうっかりそっちが
心の中にニョキニョキするとき
あります。
ただね。
これ
なぜ「私には何もない」が発動するのか?
それをじっくり見ていったときに
私がガビーンとなったのは
ないんじゃなくて
いろんなものを与えられているのに
「認識」しないからだったことに
気づいたからでした。
褒め言葉
才能
誰からの感謝
みたいなわかりやすいものから
家がある
水道使える
電気使える
ネット使える
スマホみれる
車使える
ガソリン払える
日常の「当たり前」なモノに対し
「受け取っている」と
認識をしていなかったんですよね。
で、これを書くと
「ああ、感謝しろってことですか」
のように思う人もいるかもなんだけど
(私がそうでしたよw)
もうちょい待って!
そうじゃなくて
もっと考えなくちゃならないのは
なぜ「受け取っている」と
認識したくないか?
なんだと思うのです。
もうトンボ飛んでた!!
ちなみに
私は、よくよくみてみると
すでに受け取っていることへの
罪悪感が隠れていました。
こんな私は受け取りすぎてはいけない。
だから認識しないことで
受け取っているのに
受け取らないをしていたんですよね。
でも事実いろんなものが
そう言いながらも日々
私に注がれているわけで
なんかもうこれは
受け取ってはならないと主張する
頭の方をトレーニングするしかないんだなぁ〜
と降参しました。
なんだかんだ日々あるけど
「今ここで私が息をしている」
もうこのこと自体が
ずっと与えられてきていて
受け取ってきている証拠。
私が思い出すたびにやるワークに
五感を感じるワークがあります。
「私にはない」と嘆いているとき
実際には
エアコンのついてる部屋で
ソファに寝っ転がって
安全な家の中で
どすっぴんの
パジャマのまま
洗濯機が洗濯してる音を聞いていて
ぶはっ笑
となりました。
だから
「私には何もない」って思うときは
そう思ってもいいけど
実際には何が今あるのか?を
見ていくことや
五感を感じること
「認識すること」で
私には十二分に与えられている。
を感じてみようと意識を向けることで
だんだん
今ここで受け取っている私
に気づいていくことができます。
そしてちゃんと
死ぬほどたくさんあるから大丈夫!