感じるというのはとても大切なんだけど
「難しい」と言う声も聞きますー
で、
私も難しいと感じていたわけなのですが
それはどうしてだったかなぁ〜と考えると
「言葉に感覚を合わせようとしていたから」
知っている言葉の方に
感じてることを合わせようとしていたので
(つまり、上手くやろうとしていた)
とても難しかった、、
でも、
ボディワークワールドに入ると
しょっちゅう聞かれるのです。
「How do you feel?」
で
これが簡単になったきっかけがあって。
それが
言葉に合わせるんじゃなくて
今、自分のカラダに起きていることを
ただ言葉にしていけばよかったんだ。
と気づいたこと。
今胸の上ゾウが乗っているような重さがある。
眉間の奥がツーンとして、キンキンする。
首の後ろに石が詰まってゴロゴロしている感じ。
お腹の下の方がゴロゴロしている。
これをフェルトセンスというのですが
これを捕まえるのが「感じる」
だから
今カラダに感じてるものを
表現するのにピッタリな言葉にしていく
練習をしていくのがオススメです♡
しかもですね。
そのままにフェルトセンスを感じていると
体感覚が変化して
その後に
ひらめきや不思議なご縁や
シンクロニシティみたいなものがある。
感じていたら
必ず自分に必要なことを
カラダが教えてくれるようになっているの
すごくないですか?!
円山動物園デビュー!!
「私の中に今何がありますか?」は
私がいつも講座などで、
好きで使う質問なんだけど
この質問はまさに
「内側で起こっていることを観察して言葉にする」
つまり「感じる」の練習にとってもいいのです。
言葉を先にしないで
今ここにあるものから言葉を紡いでいく。
正解はなくて
今ここにあるものをただ見つけて
言葉にしていく
それだけで
「感じる」ができるようになります♡
お試しください!