Good morning!

ルート由夏です^^

 

 

台風の時って

気圧の関係か

眠れなかったりする人が多いみたいですが

皆さんはどうですか?

 

そんな時は

両耳たぶをほんのすこーしだけ

外に引いてあげて

優しく3呼吸。

 

神経が落ち着きますので

お試しください♡

 

 

 

では今日のquote 

 

 

 

「感情とは、波のようなもので

 くるのを止めることはできないけれど

 どの波に乗るのかは選べるんだ」

 

ージョナサン・マーテンソン

 

 

 

感情の乗りこなしって

すべての土台ですよね。

 

 

英語、ビジネス、人間関係、

夫婦関係etc.

 

 

昔は

感情が起こるたびに

飲まれていた私。

 

 

アップダウンが激しく

落ちると

なんにも手につかなく

なっていたのですよね。涙

 

 

だから継続して何かをする

なんて無理。 

 

 

もう仕方ないのか、、、

なんて諦めていたのですが

 

「感情の仕組み」がわかると

感情のサーフィンができるようになりました^^

 

 

感情のサーフィンの

一番のポイントは

 

「波を押さえつけない」こと。

 

 

昨日の続きで

 

ネガ派が与党の時って

「感情の波を感じないように抑え込むことに

 膨大なエネルギーを使う」せいで

 

エネルギーが枯渇してる時

なのですよね。

 

だから解決策は

抑えるのをやめて

「何を感じてるのかな?」

って中身を見る。

 

省エネする。

 

これはノートに書くのが

オススメです♡

 

どんな罵詈雑言も

吐き出してしまう。

 

 

そうやって

自分の感情を

目に見えるようにすると

 

 

「本当はどうしたかったのか、どうしたいのか」

がくっきりはっきり!

 

 

その上、これができると

英語で話すのが

とーっても上手くなります^^

 

 

英語文化は

自分の気持ちをシェアすることで

人とつながる習慣があるので

 

 自分の気持ちがわかっていると

英語でも説明がしやすく

するとネイティブもつながりやすい♡

 

 

英語も上手くなるし

感情もサーフィン出来るようになる。

 

 

一石二鳥ですから

ノート書き書き

おためしください^^

 

今日気持ちをノートを書く時間

どこで取ってみたいですか?

 

See you!

 

 

ルート由夏の公式LINE

ワークショップや講座は公式LINEから募集しています♡

下のバナーをタップで追加できます^^

不定期にLINEでだけ読めるコラムもお届けしてます。

 

 

無料FBグループ「枠をはずして自由に生きる♡」
定期的にLive配信やってます!

下のバナーをタップするとグループに参加できます^^

 


Twitterやってます!

リアルタイムのつぶやきはTwitterから!
フォローしてね♡