Good morning!

ルート由夏です^^ 

 

 

私、英語を話すようになるまで 

「英語の勉強をしなくてもよくなる日」

というゴールがあって

 

そのゴールテープを切るまで頑張ればいい。

と思っていたんですよね。 

おんなじように思っている人いるかな?

 

 

でも、実際には

話せるようになっても

毎日、知らない単語に

出会って

調べるし

聞くし

体験するのでした。

 

 

ゴールテープなんてどこにもなくて

ただ毎日ずーっと学びが続くだけでした♡

 

 

この気づきのきっかけって

うちの旦那さんキーナンに質問した時

 

彼もその単語を知らず

辞書で調べたのを見た時でした。 

 

「あ、ネイティブでも

 知らない単語ってあるんだ。。。

 てか、当たり前か。。」

 

 

日本語でだって

読めない漢字も

知らない言葉もあるのに

 

英語だと

それが無いと

勝手に思い込んでいた自分に

衝撃でした!笑

 

 

どんだけ

英語を特別視してたんだー!!

 

 

どんだけ

英語を話すということを

科目として捉えていたんだろう。。

 

 

テストじゃないんだから

明確な終わりがあるはずもないのに

 

 

勝手なイメージで

そう信じ込んでいて

いつか学ばなくてもいい日が来る。。

なんて思っていたのかー!

 

 

 思い込みってホントおかしいし

それが外れた瞬間も

また格別におもしろい♡ 

 

 

本日のquote 

 

 

「僕らはいつも学んでいるのだ。

 問題は、時にそれを辞めて

 世界を理解した気になることだが

 それは間違いなんだよ。

 

 世界はいつも動いている。

 もう学ぶ努力をやめてもいいというポイントには

 絶対にたどり着かないのだよ」

 

ーパウロ・コエーリョ

 

 

そんな訳であなたが

「英語を話す人」になると決めたら

覚えておいて欲しいことは

 

 

終わりはないので

ゴールテープを切るつもりのやり方じゃなく

一生やるもんだから

気長に楽しく、使いながら

楽しみながら経験値を増やしていくべし。

 

 

ということです♡ 

だから英語は機会を待たず

さっさとやるべし。

 

 

一生ずーっとやるものなので単純に

早く始めた方が経験値がたまるからです♡

 

 

私と同じように

英語にゴールテープがあると思っていた人はいますか?

 

今日からは

どんな風にみていきますか?

 

 

では、また明日!

See you!

 

 

 

ルート由夏の公式LINE

ワークショップや講座は公式LINEから募集しています♡

下のバナーをタップで追加できます^^

友だち追加

不定期にLINEでだけ読めるコラムもお届けしてます。