Good afternoon! 

ルート由夏です^^

 

 

やりたい事をやれなかった。。

しかも、そういう日を続けてしまう。。

と、悩むことがあったのですが

私とおんなじように

感じている人はいますか?

 

 

 でも、ある事に気づいたら

その感覚からスルンと抜け出せたので

その体験をシェアさせてください♡ 

 

 

本日のquote 

 

 

「いつも君を他の何かにさせようとする世界の中で

 自分自身であるというのは

 ものすごい達成なのだよ」

 

ーラルフ・ワルド・エマーソン 

 

 

やりたいことを、やれなかった。

という時を

 

よーく見てみたら やりたいこと

=「理想の自分だったら、やっているであろうこと」

というニュアンスでした。

 

 

でも、事実をみると

やれなかったことの代わりに

やっている事があるのです。 

 

 

で、それをダメとしているのは

今やっている事が

理想の私がやるべきことに比べて

些細なこと、大切じゃないことだ。

と、頭で線を引いていたからでした。 

 

 

理想の私は

英語の勉強をしているべきなのに

眠くて寝ている。とか

 

ノートを書くべきなのに

ぼーっとテレビをみているとか。

 

 

やることには

優劣があって優を選ばないと

自分に価値がないような気がして

さらに責める。

というループに入っていたんです。

 

 

じゃあ、優の基準ってなんだ?とみたら

成果の出そうなもの。

外からみたら素晴らしそうなこと

だったのですけど

 

絶対にホントかな?と見てみたら

そうとも言い切れないな。

と思いました。

 

 

寝ることで

エネルギーが満ちると

眠くてグダグダで無理にやるより

 

英語の勉強の目的の本質である

英語を使いこなして

人と話すに近くなるだろうし

 

ぼーっとテレビをみたことで

ノートに書きたいネタが

浮かぶ可能性もあるし。

 

 

そうみたら、今やっていることは

私の中でつながっていくものだから

頭からしたら遠回りに見えても

本質的には、一番自分に必要な道。

という意味で、最短を通っている。

 

 

そしたら、

今やっている事

=やりたい事じゃん! 

 

なら、堂々と今この瞬間の自分が

やりたい事をやっていることを喜ぼう♡

 

 

すると

できないと思っていた事も

進む不思議。

 

 

似たような経験がある人はいますか?

 

 

また明日♡

See you!

 

 

 

ルート由夏の公式LINE

ワークショップや講座は公式LINEから募集しています♡

下のバナーをタップで追加できます^^

友だち追加

不定期にLINEでだけ読めるコラムもお届けしてます。